フルーツプレッソリキュール好評です♪

画像どうやら今日が、私達夫婦二人の「同棲記念日」らしい(まめに日記を手帳につけている妻に教えてもらった)。

十年前のこの日、妻の実家から着替えを運び込み新生活が始まりました。

「お試し同棲」は、妻のお母さんの提案。当事、同い年の親友が、お見合い後間もなく東京に嫁ぎ「お祝い返しより先に帰って来た」と言う笑い話を例え、「籍を入れる前に、一度一緒に生活して見たら・・・」と、言うのが発端で始めた同棲生活。この年の12月に籍を入れ、お正月には新婚旅行を兼ねてハワイで挙式。「いつでも帰って来い」と言うお父さんの期待を裏切り今に至ってます(笑)。

昨日は、先日のカラオケパラダイスの不完全燃焼によるカラオケデート。

つくづくカラオケボックスは、団体で入ると分が悪いと感じるのは私だけでしょうか?例えば、先日のボーリング大会後に行ったカラオケボックスも、二時間飲み放題で一人2500円。七人で行ったので、歌は七回に一回しか回って来ないだけに、カラオケ使用料金は一人で利用する場合に比べると七倍になる。

昨日は、平日の昼間なので、何と30分40円。二時間で160円、二人でも320円。ワンドリンクを注文しても千円で事足りる(飲み放題料金なら、二人で1200円)。しかし、二人だと選曲が大変でトイレに行く暇も無い(笑)。

この前は、同じ部屋で七人で歌い17500円、昨日は、二人で激しく歌って1000円。どう考えても、前者は分が悪いと考えしまいます。

みんなでワイワイやるカラオケは楽しいんだけど・・・

食事は、いつも仕事帰りに前を通るとお客様が一杯入ってワイワイやっているお店が、先日発売された「ケンドーコバヤシのたまらんお店」に掲載されていたのでいたので行ってみる事に。

「あそこ、串カツ屋さんやったんや」看板が小さいので、何屋さんかもわからなかったのですが、深夜の二時三時にお客さんが一杯入って賑わっているので気になってました。串カツ全品100円、ビール380円のリーズナブルなお店「くろべえの串かつや」。元町、三宮の中間にあります。

写真は、好評発売中のフルーツリキュール三兄弟(グレープフルーツ、グレープ、アップル)。

炭酸を入れてサワーで飲んだり、ロックや水割りでもOK(600円)。更に、グレープフルーツの生搾りを注いで生グレサワー(800円)、ヨーグルトを注いでヨーグルトカクテル(800円)も、期間限定でご用意させて頂いています。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック