鉄板五周年

ルーツは五年前。
当時カウンターの中に入ってバーテンダーとしてお店のお手伝いをお願いしていた競馬関係者の高井さんと、はっちさんが「明日は、この馬が堅い!鉄板や!」と、予想自慢をしていて、「じゃ、一杯握ろうか?」と、言う話に発展。
そこへ、スマスポ(須磨で競馬の予想新聞を創っていた)の仲間であるウーヤンさん、あさやんさんが、「俺も参加する」と、割って入り。
たまたま店にいた出入金糸さん、みっちさんも強制参加?
「マスターも参加せなあかんでー」
「俺、一番堅い馬は、明日のブライティアパルス(マーメイドステークス)なんやけど・・・」
「だったら、それでいいやん」
と、言う事で、メンバーの中で、私だけが日曜日出走の馬に投票してました。
「えっ?一着になった馬に投票した人が、奢ってもらえるとして、犠牲者(奢る人)は、一番着順の悪かった人?」
「いや!四着や」
高井さんの機転で、四着をドボンしたこのルール。これが、鉄板繁栄の最大の理由でしょう。
今や、「ビューティフルフォー!」「パンパン」「旅に出ます」「寝とった」など、お店の流行語は、すべて鉄板関連。
もちろん、四着が出なかった日の犠牲者は、一番成績の悪い人。
翌日曜日。
お店のスタッフが高井さんからスザンヌ嬢に替わり「今日も鉄板しょ♪」と、彼女の提案で翌日も開催される事になった「今週の鉄板!」は、「明日の鉄板!」と、名称も代わりたまたま土曜日に居合わせたお仲間さんが強制?参加。何と!東京からご来店のばれっとさんも参加されています。
「マスターは、何にする?」
「やっぱり、マーメイドステークスに出走するブライティアパルスや」
と、言う事で、「今週の鉄板!」から「明日の鉄板!」となり、土曜、日曜を別々に開催するようになった鉄板で、唯一同一馬で二勝(ブライティアパルスは、三番人気で一着)と言う結果。私は、土日で二杯頂きました。
ちなみに、鉄板最初の犠牲者(ドボン)は、最後に無理やり?書かされた園田競馬の調教助手なおとさんでした(爆)。

当時は、カレンダーの裏にマジックで投票馬を書いていて、カレンダーが不足。日記で、「カレンダーが余っていたら寄付してください」と、お客様に呼び掛けてました(笑)。
さて、昨夜のK-BARも、ハリーさんが「鉄板書くでー」と、今週デビューするマイPO馬に鉄板投票。
超抜の調教を見たまりんさんが「エイシンヒカリは、空いてる?」と、言うも既に、日曜の時点でソールドアウト!
そして、日付が替わって「まだお店やってます?今から行ってもいいですか?」と、お電話頂いたのは、前夜初来店のこころさん。
昨夜も、競馬話に盛り上がり「まだお話していないイベントの中に、鉄板言うのがあって、今、一番盛り上がっているイベントなんで、いずれ参加してくださいね」と、言うと「知ってます。日記で見ました♪ドボンするやつでしょ」と、既に有名?
いずれ、鉄板の常連として名を連ねる事になるでしょう。ドボン姫になるかも(爆)
さっきからピーピーと音が鳴りだしたと思ったら午前三時半(三時を過ぎると害虫駆除の機械が作動する)。
「すいません、いつも遅い時間にお邪魔して」
「いえいえ、お仕事でお疲れなのに、寄って頂いて感謝です」
「仕事の疲れも、ここに来れば癒される」と、嬉しい事を言ってくださるこころさん。
月曜日がお店のお休みと聞いて「月曜日なら、セット料金半額のレディースデーですよ」と、言うと
「火曜日が祝日の月曜日って、営業してます?」
「もちろんです。祝日前なら更に忙しいので、絶対休めませんから・・・」
月曜日は、知り合いのラウンジを手伝っている彼女。休みは、火曜日が祝日の月曜日だけだとか・・・
と、なると年に一度か二度・・・「でも、そんな日は、八時間ぐらいここにいてしまうかも」
何時間でもいてください。居心地のいい店を目指してますので(ボックスで寝る輩もいますから)
さてさて、六年目を迎えた「明日の鉄板!」
今週の犠牲者は?
この記事へのコメント