座間のライアンムーア参上!
今年から阪神開催以外の日曜日は、定休日。今月は、阪神開催と言う事で、火曜のみがお休みで、日曜日は六時より通常営業しているのですが、昨日は香港国際競争があったからか早い時間帯からお客様が押し寄せました(そのつもりで四時半に出勤)。
「ちょっと早いんですけど、いいですか?」
「ああいいですよ。どうぞ」
一時間フライングで来店されたのは、昨年の今頃に初来店だったシンイチさん(写真右)。
ご一緒に来店されたのは、神奈川からお越しの座間のライアンムーアさん(写真中央)。
「確か、以前お越し頂いたですよね」「よく覚えてられますね」と、言いながら名前が出て来ません。
いつもならカンニングペーパー(ポイントダービーの投票用紙)を出して、「投票してください」と、用紙に書く名前で知るのですが、昨夜は日曜日。積極的にイベントの参加をすすめるのには難しい日。
「前回、いつ頃お越し頂きました?」「去年の今頃です」
と、言う事で昨年十二月の日記を検索(初来店なら必ず載っている筈)。
「ありました(https://k-bark-bar.seesaa.net/article/201612article_9.html)。九日の日記なので、多分八日か七日にお越し頂いてますね」(ここでお名前がシンイチさんとわかる)
シンイチさんは、昨年神奈川からお越しでしたが、今は兵庫県の施設に就職されて、こちらに引っ越されたそうです。
ご一緒にお越しになった座間のライアンムーアさんは、初来店。近くで食事をしていて「絶対気に入る店がある」と、シンイチさんにお連れ頂きました。
お二人は、何と!ノーザンファームでお知り合いになったそうで、ノーザンで働いていた座間のライアンさんのところへ、「馬に関わる仕事がしたい」と、研修でノーザンファームを訪れたシンイチさん。
同郷と言う事もあって二週間過ごしたノーザンファームで、「凄くよくしてもらった」と、シンイチさん。
その後、座間のライアンさんは、家業を継ぐ為に、五年間務めたノーザンファームを退職して神奈川の実家に戻ったのですが、今度はシンイチさんが兵庫県のホースセラピーに就職。
昨夜は、座間のライアンさんが、シンイチさんを訪ねて神戸までやって来られ私の店を訪ねてくれました。
座間のライアンさんは、キャロットの会員さんで、何と!土曜日に中日新聞杯を買ったメートルダール号をお持ち。今回の遠征は、土曜日に中京競馬場で愛馬の応援。重賞の口取りをして日曜日に神戸入り。夜の夜行バスで神奈川にお帰りになるそうです。
愛馬の応援では、自作の横断幕を所持(横断幕や車にデザインする仕事をされているそうです)。口取り用のスーツなど、凄い荷物でお越しになりました。
その甲斐あって、愛馬の重賞制覇は初めての事だそうですが、口取りも達成されました。
写真は、お祝いのワンショットで、乾杯♪(サンデーみっきぃさんが友情出演)
「関西の競馬場で愛馬が走る時には、是非、遊びに来てくださいね」「神戸に友達もいるし、また来ます」と、お店の事を気に入って頂けた様子。
ちなみに、座間のライアンムーアとは、ノーザンファーム時代に騎乗フォームがライアンムーアジョッキーに似ている事から、シンイチさんがつけました。
そして、あの事件があった現場とは、仕事場も自宅も近所だそうです(笑)。
あっ、そうそうメートルダール号は、ノーザンファーム時代に世話した馬。カタログが届いた時に、迷わず出資したそうです。夢がありますねぇ~。
さて、私も仕事に出かけますか。本日の日記終了!
この記事へのコメント