マスターのリハビリ日記 ⅩⅥ

画像「マスターの入院日記」と「マスターのリハビリ日記」を交互に掲載しているので、入院しているのか?退院しているのか?戸惑っているお仲間さんがいらっしゃるようで・・・

先日も、メールで「飲みに行きましょう」と、誘われた後、「入院中でしたね。失礼しました」と、誤解されているお仲間さんがいる事を確認。

私、七月五日に退院して現在自宅療養中。リハビリで病院と整骨院に通うのが日課です。

一ヶ月間の入院生活に携帯にて書き溜めた日記が「マスターの入院日記」(六月十日から七月五日の間に病院で書いています)、退院して自宅で掲載前日に書いているのが「マスターのリハビリ日記」です。

入院日記を一気に出してしまえば、七月中に終了する予定だったのですが、そうなると、その間に書き溜めた「リハビリ日記」が、一ケ月ズレてしまうので、「マスターの入院日記」は、間に「リハビリ(ライヴ)日記」を挟みながらの公開となっています。

画像まぁ、店ネタ中心の私の日記だけに、退院してからお店の再開まで、ネタに詰まる事を考慮すれば正解なんですけどね。ただ、入院日記では、これからワールドカップのネタが登場します(汗)。

そんな「マスターの入院日記」も、残り七話。もうしばらくご辛抱ください(笑)。

昨日、キャロットの今年度(一歳馬)の募集馬が発表されましたね。

昨年は、四頭の出資申し込みをするも、最優先の一頭のみが当選。もっとも、昨年は最強の×2を持っていたので、最優先の当選は織り込み済み。今年は、最優先も抽選になれば外れる確率大。

画像もし、最優先が外れても・・・

昨年は、一次募集が終了した時点で六頭しか残ってなくて、1.5次募集が終了した時は残り三頭。一頭しか取れなかったので、追加で出資しようにも選択肢があまりにも少なく断念。

今年は、×もないし母馬優先も、募集馬に一頭もなし。間違いなく苦戦が予想されるだけに一頭も出資できないと言う結果になるかも知れません。

お店も休業中で検討会の開催もできないし、何頭か申し込んで駄目なら仕方ないか・・・

写真は、昨夜のワンシーン。

そう「入院中でしたね。失礼しました」と、メールを頂いたのは、エイジさんでした(汗)。

と、言う事でエイジさんと外で飲むのは初めて。めっちゃ歌が上手かった

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック