終電に乗り遅れて・・・
昨日のスプリングステークスと言い、先々週の弥生賞と言い伏兵馬の勝利で、牡馬クラシック戦線も混沌として来ましたね。こうなると、ホープフルステークスを勝って無敗で皐月賞に進むサートゥルナーリア号が俄然注目されますが、二着、三着馬を始めホープフルステークス出走馬がその後伸び悩んでいる事を思えば「相手に恵まれたんじゃないか?」「ぶっつけと言うのも気掛かり」と、果たして本当に強いのか?と、お店でもサートゥルナーリア本命説に反論するお仲間さんも。
こうなると、共同通信杯で、朝日杯を制したアドマイヤマーズ号を負かして無傷の三連勝を飾ったダノンキングリー号が一番強いのじゃないか?と、主張するお仲間さんもいて果たして皐月賞、そしてダービーを制するのはどの馬なのか?まだまだ答の見えない牡馬クラシック路線。
ちなみに、ダノンキングリー号はK-BAR主催のPOGでは、誰の指名もなく。もし、この馬がダービー(皐月賞)を制するならロジユニヴァース号以来十年振りにダービー馬不在のPOG。
「どこに目をつけてんねん」状態で、残り物に福があると後日(残り物投票)でもチャンスがある事をアピールできます(第一回と、第十回のPOGも後日投票の参加者が優勝。ディープインパクトとイスラボニータが誰にも選ばれずに残ってました)。
そして、誰のPO馬でもないロジユニヴァース号がダービーを制したこの年は、ブエナビスタ号を擁してTKO倶楽部さんが二度目の優勝を飾っています。
今年は、牝馬クラシックの主役・ダノンファンタジア号を持っているドボンのセンターさんを始め国玉さん(グランアレグリア号)、308さん(ビーチサンバ号)など牝馬勢が優勝に一番近いかも知れませんね。先日、フラワーカップを制した我が三枠のコントラチェック号(啓太郎厩舎)は、残念ながら桜花賞へ向かわないそうですが・・・
先週を終わったとこでPOG首位のドボンのセンターさんことふぉ~!さんが今週末の土曜日に東京よりご来店。人気者のふぉ~!さんだけに、大賑わいの夜になるでしょう。
金沢からお越しのマサキさん(既に三度目のご来店)が競馬友達のミズオさんをお連れ頂きました。
ミズオさんは神戸の人なのですが、今はお仕事で金沢にお住まい。昨夜は、途中からお友達も合流して最後まで楽しんでられました(お写真はNG)。
そして、昨夜は予期せぬ出来事が・・・
「あっ!最終電車行ってもうた。もう帰られへん」
いつもはまりんさんのセリフなのですが、熱いトークをしていた国玉さんが、うっかり時間を忘れて帰られない事に。
「ええやん。麻雀したら・・・」「麻雀って、二人やし・・・」
そんな時「僕、麻雀できますよ」と、名乗り出たのは連夜来店のレンちゃん(連荘)。
と、言う事で午前二時。主役(ピーさん)不在で、ピー麻雀クラブの定期集会。
ジュンイチさんは、名古屋遠征帰りで「二時間しか寝てない」そうですが、「いつも無理言って参加してもらってるんで・・・」と、さすが気遣いのジュンイチさん。京都開催なら私もお付き合いするのですが、阪神開催は無理。翌日も営業だし、だいいち仕事と翌日の準備(イベントのアップ)が完了したのが午前五時。既に朝です(笑)。
写真は、さざろーさんから頂いた東京土産。
「まりんさん、そろそろ終電の時間やで」
一声かけてやらないと、乗り遅れる=朝まで飲むと、言う展開になるので・・・
「送ったろうか」と、昨夜はさざろーさんがいてくれたので、一時過ぎまで延長で手伝ってもらいました(一時前にお客様のご来店もあって)。
皆さん、帰りの時間はちゃんと見といてくださいね(汗)。
昨夜はレアケース。いつもならヒトカラかネットカフェになります(お店は一時に閉店)ので。
この記事へのコメント