一番になりました

dc122301.jpg遂に一番になりました。って、別に喜ばしい話じゃないんです。

K-BARは、十二年前の秋に現在の東門ヴィレッジに移転したのですが、二階の十五件あるテナントで当時一番の新人だったのですが、三番目に古い店となり二番目に古い店となり、つい先日一番古いお店が閉店となった為、二階フロアーでは一番の老舗となりました。

そもそもK-BARの入っている東門ヴィレッジは、家賃が安いので他のビルから移転して来るお店が多く。K-BARもビルの社長が馬主さんで、お店のお客様でもあったのですが、家賃が払えなくて断腸の思いで今のビルに移転(家賃が半分になりました)。

それだけに、テナントが空くとすぐに次の店舗が入って来たのですが、ここ数年はビル内に「テナント募集」の看板が目立つようになり、昨年の八月に閉店した斜め前の料理屋さんの空き店舗は、ようやく先日新店舗が開店したようですが階段横のスナックは、空き店舗のまま一年。さらに、最古参の店舗は、次のテナントに貸す為の内装工事が連日行われてます。

K-BARが五年営業した以前のビルも三年半K-BARの看板が出ていたし、その隣はうちより先に閉店したのでそれ以上。

テナントビルには、いろんなお店の看板が出ているけど、営業しているのは何割なんだろう?(次の店舗が決まるまで看板がそのままになっているので幽霊ビルがあるやも知れず、グランドさんのお兄さんがやってたスナックも辞めてから十年以上看板出ていました)

東門ヴィレッジは、地下一階から地上三階までテナントが入っていて(その上はマンション)、全店で五十件以上。二階以外の階は詳しく知らないが、十二年間代わらず営業を続けているのは・・・集合看板を見た限りでは記憶にある店が少なく。おそらくK-BARは古い順から言えば五本指に入る筈。

別に自慢すべき事ではなく、うちも店の利益では食べて行けなくて、別収入がなかったらとっくに辞めていただけに他店が辞めていくのも手に取るようにわかります。

それだけ厳しい時代になったと言う事でしょう。

dc010502.JPG写真は、三宮のマンションから眺めた季節外れのルミナリエ。

私が所有しているマンションの一室も今月一杯で空き家になります。

先日不動産屋さんより連絡があり今月一杯で出られるとの事。

さっそく次のテナントを探してもらう手配をお願いしましたが、こちらの日記でも募集いたします。

場所は、三宮駅から徒歩五~六分。東遊園地の前で、ご覧のようにルミナリエ開催中は、リビングからルミナリエが鑑賞でき、神戸祭りの時は、真下でパレードが行われ。広目のベランダでバーベキューしながらパレードを楽しめます。

間取りは、2LDK+ウォークインクローゼット(新築時に3LDKから変更)。賃料は、管理費込みで14万円です。

dc051430.jpg五年借りて頂いていたので、クロス等内装の手入れは必要と管理会社の担当から聞いていて、退去後内装の工事予定。

以前借りて頂いていたのは、ご夫婦ともにお医者さんの新婚さん。お子さんが出来て手狭になったのか?それともどこかでマイホームを購入されたか? いずれにしても長い間借りて頂きありがとうございましたm(_ _)m

さて、早く次のテナントを見つけないと、収入が半減。「店が暇や」なんて笑ってられなくなる(汗)。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック