2021年度K-BARの幕開け

競馬開催日に、私が朝一番にやる事は、スポーツ新聞を買いに行く事。
私は、ジャイアンツのファンでもないのに競馬欄が好きで競馬を始めた年から四十七年間報知新聞が私のバイブル。
いつものコンビニに行くと、たまに売り切れている事が。
「枠順さえわかればどの新聞でも・・・」と、言う訳にいかない(どの新聞でもいいなら前日に買った大阪スポーツがある)ので、少し離れたところにあるコンビニまで歩く。しかし、たま~に、そのコンビニでも売り切れている事があって、そんな時は、コンビニのはしご。ジャイアンツが優勝した翌朝は、コンビニを五、六軒走り回った。そんな事から、出遅れた(寝過ごした)時は、自宅前のコンビニへ行く場合でも、念の為に自転車で行く。
私も昔コンビニでバイトした経験があって、売れ筋(特に日配商品)は、数を増やし売れ残る傾向のある商品は数を減らす。売れ残り商品を減らし、売り切れ商品を失くすのができる店長なのだが・・・
いつも思うのが、五部以上残っているスポーツ紙がたくさんあるのに、報知新聞は、私が買いに行く時にはたいてい一部。「今日はあった」と、言う状況である(いったい何部置いているのか?)。
新聞は、週末だけではないので、平日は他紙の方が売れるのかも知れないけど・・・
さて、2021年度初日の営業は、新型コロナウィルス感染予防を順守しながらの営業で、定員六名で営業しているのがお客様に浸透して来たのか?
おひょいさんは、昨年中に予約。フグタさん、博士さんも電話を頂いてからのご来店。
「せっかく行っても一杯で入れなかったら・・・」と、博士さんは、土曜日の夜もご予約頂きました。
新型コロナウィルス感染予防の期間中は、ご予約優先で営業していますのでご了承願います。
写真は、昨年末に秋のG-Ⅰ炎の十二番勝負!を優勝されたおひょいさんの優勝記念写真。いつものようにブリンカーをつけての記念撮影です(笑)。
「おひょいさん、ご褒美何にしましょう?」
「何があるの?」
「ボトル勝負服、ウイスキー、ジョッキーのサイン入りK-BARオリジナルTシヤツ、一口馬主権」
「ポトル勝負服にするわ」
「デザインを決めてもらわなあかんのですけど・・・」
「マイネル」
「えっ?マイネル大嫌いじゃなかった?」
「だからマイネルやねん」
意味がよくわからないのですが、とりあえずラフィアンの勝負服で、河野テーラーさんに発注します。
「服が来たらボトル卸すわ」現在キープボトルのないおひょいさん。服が届いたら被せるボトルをキープしてくださるようです。毎度ありー♪
そして、今年は「鉄板で優勝を目指す!」と、りっちゃんが高らかに優勝宣言!(毎年そんな事を言ってますが・・・)
「りっちゃんが優勝したら僕も勝ち組になる」と、LOVE鉄板のおひょいさんですが、昨夜は「コスモなら被せん!」と、頑なに被せ投票を拒否。なのに何故?ラフィアン???
更に、昨夜は鉄板で昨年八枠(桃色 最下位枠)の三人組が勢揃い。
こちらは、「今年はオレンジ枠を目指す」と、謙虚でした(笑)。
さて、本日よりK-BARは通常営業。コロナに負けず頑張っています。今週末の三連休は三日間競馬ですね。ご来店心よりお待ちしています♪
この記事へのコメント