初ドボンの競演

グッドディール.JPG現在、非常事態宣言下で、午後六時の一斉投票で開催していますが、解除後はお店の営業が始まり再びネットでの参加は、お店の営業が終了後。従って、午後六時の一斉投票も、今週がラストウィークになりそうです。

そんな「開門ダッシュ投票」で、ある問題が提起されました。

私が場名を間違えて投票した事に対しての問題提起だったのですが、過去に、馬名間違えはもとより場名間違えもたまにありました。

ただ、その都度「無効投票」扱いなど厳しいルールを執行しなかったのは、もめ事を極力避けたいからです。

馬名を間違えたから、場名を間違えたから「無効投票」をする事で、「そんなんわかるやん」と、気を悪くされるお仲間さんがいても困ります。

実際、鉄板やPOGでは、ルールの事を理解できずに参加されなくなったお仲間さんも何名かいらっしゃいます。

お店のイベントだけに、堅苦しいルールに捕らわれず楽しくやりたいがモットーでやって来ました。

ただ、今回の六時一斉投票では、早いもの勝ちで、タッチの差で希望馬が取れなかったお仲間さんも多数出ています。そんな時、馬名間違えている、場名間違えている投票を認めていいのか?と、言う意見があり。公正を保つ為に、今後は六時一斉スタートの投票に限定して馬名、場名を間違えて投票された場合は無効投票とさせて頂きます。

まっ、「開門ダッシュ投票」も、今週が最終回。もう二度と開催されない事(コロナ終息)を願っています。

皆さんに於いては、馬名、場名当、間違えないようお願いいたします、私が一番多いのですが・・・汗

さて、土曜日の鉄板は、開門ダッシュで早いもん勝ちの取り合いになった馬が多数。売り切れとなった三人被せ投票は五頭いましたが・・・

朝から三人被せが二着、三着と勝てないまま主役となったのが、まさかの最下位となった三人被せ馬ヴィオマージュ号(札幌3レース)。

「取れなくて良かった」と、思った参加者さんがいたとか、いないとか。

こうなると、後半のレースに投票しているお仲間さんは楽。なにしろ、三人被せになるような馬は、たいてい単勝一倍台。

ただし、四着だけは駄目です。何度も言いますが単勝一倍台の惨敗馬より、最低人気の四着馬が主役を演じるのが鉄板の面白い所以。

主役のまえぴょんさん、みっきぃさん、ジュンイチさんにとって、「四着になれー」と、願いながら後半のレースを観戦していたと思いますが、残念ながらこの日はカメラマンの出番なし。

まえぴょんさんは旅に出て。みっきぃさんは、「次喰らったら・・・」と、旅支度。おいおい、打たれ強いジュンイチさんを見習えよ(笑)。

翌日曜日は、二頭(二名)のドボン(四着)を記録、

時折、ネットにて鉄板に参加されている308さんが九戦目にして初ドボン!

写真のグッドディール号での四着ですが、単勝1.5倍はほぼ確定。かくして鉄板に参加して初めてのドボンが決定いたしました(写真は、三着四着争い)。

エンブレムコード.JPGそして、この日もう一人の主役は、今年度初ドボンのレースアナもどきさん。

東京6レースのエンブレムコード号(写真)での四着は、一番人気でも二倍台半ば。もしかすると救世主が・・・の淡い期待もこの日の四着は、鉄板初ドボンと今年初ドボンの二人だけ。三人目の主役は最下位から三頭目を記録した打たれ強いジュンイチさんでした。

人生初めて喰らうドボンの308さんですが、「鉄板は、ドボンして一人前」と、言う格言があります。これからもドボンにめげすチャレンジしてくださいね。決して旅に出ないで~(笑)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック