夏競馬はみんなでワイワイ

三年も乗っていると一度や二度はパンクがあっても不思議ではないのだが、金曜日の出勤時とは間が悪い。
もちろん、修理に行ってる時間などなく徒歩出勤。普段ならいつでも修理に行けるのだが、土曜日は昼間も仕事で手が空かないだけに、月曜までは修理に出せないのです。
しかしながら、明日(土曜)は、競馬終了後すぐにお店オープン。今は五時開店だけに、徒歩では最終レースまで見届けては間に合わない(皮肉にも福島最終レースに投票がありました)。五時に予約入っているし・・・
と、言う事で土曜二時に修理してもらえるよう夜の内に予約を取り付けました(兄ちゃん一人でやっているので、突然行っても手続きや出張でいない時がある)。
鉄板の実況を中座して行きつけのバイク屋さんへ奔走。
どうやらパンクではなさそうだ。
バイク屋までに乗って行こうと思って空気を入れたら、空気入れを外した途端、挿入口から一気にジェット噴射。
バイクと併用した時に乗っていた古い自転車でもなったが、挿入口の弁になっているゴムの劣化による空気漏れでした。
「ついでに前のタイヤも見ておきましょう」と、ゴムを取り換えて五分で修理完了。
「今度は、ちゃんと修理代取ってよ」(前回100円と言われた)
「330円です」「そらあかんわ」「いや、そんなもんなんです」「そんなの儲けになってない」
と、言う事で「冷たい物でも飲んで」と、千円置いて来ました。
さて、今週末は、ポケちゃんとりっちゃんを自宅に招いて我が家で競馬。
「マスター、今年はウインズBARやらないんですか?」と、言うお問い合わせに「今年はやらないけど、我が家にお越し頂いて競馬終了後はみんなで食事に行こう」と、思っています。
期間は、八月末までの夏競馬期間。
当該週にお越し頂いたお客様から受付、密になるので四名を最大定員といたします。
二名以下は開催しないので、先週はりっちゃんが来てくれなかったら開催中止でした。
競馬終了後は、近くの焼き肉屋さんでポケちゃんの「退院一周年」のお祝い(写真)。
そんなポケちゃん。メインレース予想では、只一人両メインレースを的中しながら実馬券は外れ。「なんでやねん?」
「いや、適当に書いたから・・・この通り買えば良かった」と、猛省。
そして適当に買った最終レースで負けを取り返して「やっぱり競馬は適当に買った方が当たるわ。ワッハッハ」

焼肉屋さんでは、「何年振りかでこんなに食べました」と、りっちゃん。私もこんなに食べたりっちゃんを初めて見ました(笑)。
「これで一週間は食べずに行けます」あかんあかん!ちゃんと食べないと・・・
この記事へのコメント