負の連鎖

いい事ばかり続かない。先週、自転車を撤去され「調子こいていると罰が当たった」と、言ってましたが、負の連鎖は続いています(涙)。
先週の火曜日。ハリーさんとこでマッサージを受けた帰りに交通違反の切符を切られました。
湊川神社の西側道路を車が来ないのを確認して渡ったところ「信号赤ですよ」と、警察官に止められて信号無視の切符。
「あんなとこ信号あるんですか?」と、お客さんが驚くような狭い道路にも、一応信号があるのは知っていたのですが・・・
「この取り締まり事態、罰金も点数減点もありません。ただし、三年以内にもう一度違反すると講習を受けてもらいます」との事で、今回の検挙では何もお咎めはないそうですが、三年以内に違反すると6000円支払って三時間の講習に行かなければなりません(受けないと五万円以下の罰金に処せられる)。
交通事故で自転車を移動手段として三年で初の検挙。ここからまた三年検挙されないようにしなければ。違反しなければ問題はないのだが・・・
負の連鎖は続きます。
水曜日の営業。
ダイコウサクさんに生ビールを注いで、チカさんと話していると・・・・なんかビールの臭いが凄くするなぁ~と思ったらカウンター内がビールの川状態。
生ビールのバルブが緩んでいて噴水状にビールが噴出していたのです。
慌ててバルブを閉めて床を拭き掃除。八割方入っていたビールのほとんどを床に飲ませてしまいました(涙)。
更に、不幸が襲い掛かったのが、ビールの噴出でデレビとパソコンを繋いでいるHDMIケーブルが水没。パソコン画面をテレビに反映できなくなってしまいました。
「えらいこっちゃ。変態クイズやPOGなど大画面テレビにパソコン画面を映して開催していたのに・・・」
もともと、パソコンが新しくなったので、小さいモニターに映せなくなった為、モニターを新調しなければならないと思っていたところさらに難題。
キュンキュンさんが苦心してテレビ裏の狭いところに手を突っ込んで繋いでくれたHDMIの端子を繋ぎ直さなければ解決できない。
金曜日、さっそく電気量販店へ出向きHDMIの接続コードを購入。なんとか大画面テレビには映せるよう復旧しましたが、モニターは未解決。
と、言うのもヤマダ電機では、モニターは売ってても壁に掛ける機材を扱ってないとの事。雨でなければその足でソフマップまで走るのですが、雨で断念。
週明けの月曜日。再びソフマップで壁掛けモニターを探すも、ほとんどが足つきの置き型。
どうやら壁掛け用の器材はネットでしか購入できないようで、自宅に戻ってネットで注文。機材が届くのは水曜日と言う事で、機材が届いてから機材に合うモニターを探しに行きます。
と、言う事で早ければ木曜日からモニター設置で営業できるかも?ですが、木曜日に段取り出来ないと金、土は忙しいので来週以降になります。
先週は週末のギャンブルも負の連鎖?
麻雀は負けるし、鉄板はドボンするし、勝負レースは、◎クリノフラッシュ(九州スポーツ杯三着)から△ディモールト(二着)は買っていても最後に切ったテンザワールドに勝たれて三連複九万馬券を取り逃がす失態。ワイド3470円取っても焼け石に水。
もうウツになりそう(笑)。
そう言えば不沈戦艦ピーさんが、ついに負けたそうです。私はお先(三時)に失礼したのですが、その後桜花さんとポケちゃんが役満(大三元)を和了ったそうで、ピー麻雀倶楽部創立以来初の珍事? 聞けば「随分悔しそうだった」そうです。
それにしても、三時に帰らせてもらったら随分楽だわ~。これからも「早退」を条件に参加させて頂くことにしょう。
この記事へのコメント