「PO馬に入れておけば良かった」と、後悔させてくれー!

我が家の階下四ノ宮神社は、ラジオ体操の会場になっています。
小学生の頃、判子を満杯にして自慢していたラジオ体操ですが、六十年間あのメロディーは変わってないんですね~
それにしても、コロナ禍の時短、休業要請で早寝早起きが身に付いてきた私。いずれ来る深夜労働に耐えられるのか心配になって来ました。
皆様、夏競馬楽しんでられますか?
K-BARは、まん延防止重点措置期間週末限定で営業。
ただし、お酒は出せないのでノンアルコールビールやソフトドリンクで営業しています。
日曜日の「みんなでワイワイ競馬」も、ご要望があれば開催しますが、競馬終了後の祝勝会(反省会)は、どこへ出掛けてもお食事会(アルコール抜き)になるので、我が家で鉄板焼きも検討中(少人数限定ですが)。
しかし、今月から酒類販売禁止の措置が取られた兵庫県。
ウインズ周辺の居酒屋さんにとっては大打撃。ウインズではレース中継やオッズ、パドックも放映していないので、周辺のお店が大賑わいと聞いていたのですが、アルコールを出せないとなると、お客様も激減ですね。まさか、罰金覚悟でお酒を出しているのかも?

せっかくポスターやポップに旗まで用意してくれたのですが、「緊急事態宣言やまん延防止重点措置が発令された場合は中止」とあり、今月一杯は開催なし。一応、九月末日までとあるので、まん延防止重点措置が延長されず解除されるなら、途中から開催されるかも知れないので、準備はしておきます。
お客様に於いては、20%もキャッシュバッグがあるので嬉しいキャンペーンなのですが・・・

昨年出資した二歳馬も次々とデビューして来年のクラシックを目指しています。
先週の土曜日は、私の愛馬である一頭ウェイクアップ号(TKOさんのPO馬でもあります)が、チャーリーさん、やまさんとご一緒愛馬になりました。デビューが楽しみですね。
昨年私が出資した四頭(一頭はノルマンディクラブ)で、先陣を切って最初にデビューするのが、エイジさんとご一緒馬のフォラブリューテ号(エピファネイアⅩブルーメンブラット)。
本日の新潟5レース新馬戦(芝1600㎡)でデビュー戦を迎えます。関係者さんの評価も高く週刊競馬ブックの記者コラムでも二人の記者さんが推奨されていたので、私も大きな期待を持ってレースを観戦。
ジュンイチさん(デアリングタクト号)じゃないけど、「PO馬に入れておけば良かった」と、後悔させる走りを期待したい。
この記事へのコメント