カメラマンの休養日

この夏から私は実況席を退いて裏方に回り、お客様に実況をお願いしているのですが、お店の準備(仕入れ、仕込み等)で自宅を離れる時以外は、レース実況を欠かさず観ています。
と、言うのも私には、成績チェックの他に、カメラマンと言う大事な仕事があるのです。
そう、皆さんがドボン(四着)した時の決定的瞬間をカメラに収めて日記で晒し者にする地獄の決勝写真です。
先週は、そんな地獄の写真がご覧の一枚だけ。日曜日は、着順判定で四着不在。カメラマンの休養日でした。
写真は、小倉5レースで四着を記録したラストレムナント号。投票していたのはエイジさん。先週に続き二週連続のドボンです(ドボンは連鎖する)。
この日は、後半の特別レースまで、三着を外したのが写真のラストレムナント号だけ。
私とみっきぃさんが三着でフルドボンの憂き目に遭ってました。
さて、そんな日の特別レースでは、残り五頭がすべて単独投票。三着外せば即フルコースのディナーが用意されています・
いきなり小倉9レースでフグタさん投票のオバケノキンタ号が七着(最下位から11頭目)でドボン候補に。
続く札幌9レースでは、りっちゃん投票のマケルナサムネ号が5着(最下位から10頭目)でドボン候補三人目。
小倉10レース出走のワーフデール号(フグタさんの投票)は三着でフグタさんWドボンは免れました。
前夜「このメンバーならスレイマンは負けない」と、投票して帰ったこころちゃんのスレイマン号は11着で最下位から5頭目とエイジさんの次(番手)となりドボン確定。気の毒なのは、スレイマン当日の馬体重が+22キロ。パドック開設でも「太い」と切り捨てられてました。まさかの22キロ太目なら鉄板に入れなかったでしょうね。
この時点で私とみっきぃさんは無罪ふぉ~免。三着でドボンになるとは思わなかったですけど・・・
そして、クローザーを請け負ったのがピーさん。
札幌の最終レースを走った愛馬ジルバーン号は9着で、最下位から6頭目。
ピーさんの救援でフグタさんが無罪ふぉ~免となり、りっちゃんがフルドボンから二杯になりました(筆頭 エイジさん、番手 こころちゃん、三番手 ピーさん、四番手 りっちゃん)

小倉2レースで6着を記録(ストライクファイア号)してドボン候補に名乗りを挙げたのは昨日三着ドボンから無罪ふぉ~免となったみっきぃさんと私。そして道連れはこけみーさん。
そして、三頭の内二頭が被った私とみっきぃさんの投票馬ミルニュイ号が9着(最下位から四頭目)で、自分のドボンを自分で塗り替え。助かったのがこけみーさんで、新たに道連れとなったのは啓太郎さん。
しかし、この日は四着が出ないものの一着になる投票馬も少なく10レースまで二勝(二杯)。
小倉10レースでりっちゃんの単独投票馬リアンクール号が一着。そして札幌10レースで三人被せメンアットワーク号の勝利で幕。
結局三人が二杯ずつ配給も、メンアッワーク号に投票していた私と啓太郎さんは実質一杯の配給で助かりました。
そんな訳でカメラマンが休養日だった日曜日はドボン写真なし。代わりに土曜日の新潟最終レースに走った愛馬クラリティスケール号(名付け親はROCKYさん)の写真を掲載。
ドボン(四着)でしたが、ご覧の横一線。ダートで勝ってきましたが、新馬戦三着以来の芝で、目処の付くレース内容でした。
この記事へのコメント