思いついてドライブ

赤目の滝4.jpgおはようございます。阿部元総理の国葬が行われる火曜日の朝。噂では、阿部元総理銃撃事件の映画が一部で公開されているそうで、国葬終了後は全国り映画館に配信されるそうです。

さて、昨日は三重県名張市にある赤目の滝まで行って来ました。

「明日、学校が休みになったからドライブしよう」深夜帰宅の遊人。

「えー--っ!そんなつもりしてないのでホームページの更新何にもしてないのに・・・」と、慌てて深夜のホームページ(イベント)の更新(日付変わってからの着手で五時前まで掛かりました)。

赤目の滝10.jpg「赤目の滝」と、一言で言っても大小48個り滝があるトレッキングコースで、片道2kmの山登り。ほとんどが岩場と狭い階段で行きは八割が上り坂(帰りはほとんどが下り坂)。

上に登れば上るほど豪快な滝が見られるのですが、岩場が濡れていて滑りやすく途中で転倒して怪我しても救急車も来てくれないような大変な場所。

赤目の滝2.jpgいや~ぁ、大変なとこに来てしまいました(激しく後悔)。

「急に行くって言うからホームページの更新が朝までかかったで」

「しんどかったらやめとく? JICAでランチ食べて兵庫県立美術館行く?浮世絵展やってるし・・・」

浮世絵は興味ないし、ランチもJICAならドライブの方がましと思ってここまで来たけど、岩場の山歩きをさせられるなんて・・・

赤目の滝15.jpg滝の入り口では、おおさんしょうおの生態を管理するさんしょうお館があって1980年代に話題になったウーパールーパーは、メキシコのチャルコ湖とソチミルコ湖に生息する現地名でアホロートル(水遊びと言う意味)と言う両生類。

さんしょうお界の白毛一族みたいです。

赤目の滝18.jpg写真のさんしょうまるは、最長寿のおおさんしょうおで、人間の年で言えば65歳前後。おぉーっ同級生やん。

赤目の滝17.jpg約三時間の山歩きから戻って食べたへこきまんじゅうは美味。側がさつまいもなのでへこきまんじゅうなんだろう(手前に写したつもりがピンボケ)。

時刻は午後三時。夕方から塾の仕事があるので遊人の塾まで戻り私はそこから電車で帰宅。あ~疲れた。

夜は、日記を書くつもりが寝てしまい火曜日の日記が今になりました。さて、今から先週の出来事を日記で回顧しながら週末までの日記を執筆。

先週、何があったかなぁ~(汗)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック