阪神開催限定「日曜営業」

マイナポイント.jpg
先日政府から発表があったのが、2024年には現在の保険証を廃止してマイナンバーカードと合体させる案。

まだ提案の段階で実現するかは流動的ですが、実行されれば否が応でもマイナンバーカードを創らなくてはならないし、現在50%前後の普及率で伸び悩んでいるマイナンバーカードを強制的に創らせようと言う強硬策?

私自身、既にマイナンバーカードは持っていて、今回の保険証との合体案でいずれ廃止されると思われるマイナポイントをもらえる内にもらっておこうと先日手続きに行って来ました。

パソコンやスマートフォンで簡単に出来ると言うが、パソコンはカードリーダーが必要だし、スマートフォンでQRコードを読み取っても対応できない機種があるみたいで、結局私の携帯では対応できず区役所まで出向いて来ました。

幸い、マイナポイントのコーナーも混雑してなくて約十分ほどで手続きが終了。翌日には所定の口座(私の場合はpaypay)に15000Pが振り込まれます。

写真は、翌日ポイントが振り込まれた携帯。

振り込みのポイントはボーナス運用に振り込まれるのですが、昨年一月千夏ちゃんに教えてもらったボーナス運用が今回のポイントを差し引いても24000P。いつの間にか増えてます(笑)。

そして今日、年金の支払いが六十五歳に引き伸ばされる改正案が浮上。

少子高齢化で、破綻が噂される年金制度。引き伸ばしか減額の二者択一。いずれにしても国民年金だけでは生きていけないのですが・・・

さて、先週の賑わい。

この阪神開催から日曜夜の営業を再開したのですが、それを心待ちにしていたのがサンデーみっきぃさん。

休みの日に競馬場帰りに寄れる日曜日が一番行きやすい条件だとか?

ポケちゃんもサンデーポケちゃん宣言?

「大阪から行くより仁川から行く方が近い」と、言うのが直接の理由だが、彼の場合アメバTV麻雀番組の都合もあるようです。

この日のポケちゃんは、競馬仲間のケイバヤロウさん同伴でご来店。

ケイバヤロウさんと言えば、マイコースターが出来上がりながらお渡しできなかった方の一人ですが、この日ようやくプレゼント。

顧客名簿と言う大層な物ではありませんが「炎の十二番勝負!」の投票リストが当店の顧客リスト。

調べて見ると・・・「ん? 2013年の春以来のご来店?もしかして九年振り?」

千葉からのご来店で久し振りとは思っていましたが、そんなに前かなぁ~。もちろん十二番勝負開催時以外のご来店は参加印がついてませんが・・・

「前回、宝塚記念の日に来られてん」と、ポケちゃんが覚えてられました。それなら納得。ちょうど開催の終わった後ですからね。

それにしても、遠方からお越しのお客様には当店の予想イベントは勧め難い。十二番勝負は倍率がないと優勝できないし、投票馬が勝ってもワンショットプレゼントは翌週限定やし・・・それにポイントダービーは前半戦の天井制限付き。せめて後半戦なら「一発狙ってください」と、言えるのですが・・・汗

ワンショットプレゼント.jpgそんなポイントダービーも今週が前半戦の最終週。来週からは遠方からのお客様も優勝できる可能性が広がります。今年は、エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップと、まだまだ阪神開催が続きます。現地観戦の遠征をお待ちしています。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック