日曜日も午後六時から通常営業

五年ほど前の日替わりで全曜日にマドンナがいた頃には連日撮っていた集合写真ですが、今は土曜以外はおっさんBARなので、新規のお客様のご紹介写真のみ。お土産や差し入れなど頂き物中心となったマスターの日記での写真。
「昔は、連日撮っていたなぁ~」と、懐かしい写真を振り返り、アメブロにて「20〇〇年の今日は・・・」としてアーカイブ日記を掲載するようになりました。
幸いお客様からは「懐かしい」と、喜んで頂いているようです。
「みんな若いなぁ~」
そらそうでしょ。来年の一月で二十年を迎えるK-BAR。開業年からのお客様でTなんとか倶楽部さんなどは、当時二十代の若者。今は四十半ばのおっさんですから(笑)。
そう言う私も、四十七歳で開業して、今年の十二月で六十七歳のじじぃです(汗)。
KーBARで出会ったお仲間さんは、私の財産。
そんな訳で、今後も「20〇〇年の今日は・・・」日記は365日目まで連載して行きますね。
さて、先日の日記でお知らせした通り、愛馬ヴェラアズール号の京都大賞典出走が確定しました。
「どうせ応援に行くのなら口取りを申し込んでみよう」と、ちょうど同じ日に走るサーマルソアリング号と併せて二頭の口取りを申し込んだところ運良くヴェラアズール号が当選。
水曜日の夜、大阪で会食があって東京よりお越しのピーさんが会食の後ご来店。
「ピーさん、今週は東京競馬場ですか?」
「いや、日曜日は東京ですけど、月曜は阪神で愛馬が走るので阪神競馬場に来ますよ」と、ピーさんのご好意で馬主席をご用意して頂ける事に。
実は、口取りを申し込むつもりで、スラックスを確認したところ・・・案の定コロナ太りで、どのズボンも入らず。
「口取りが当たったらズボンを買いに行こう」と、思っていた(外れたらジーパンで行くつもり)のですが、馬主席はドレスコードなので口取りに外れてもスーツ着用。昨日近くの青山でスラックスを買って来ました。
「二枚目から割引がありますけど・・・」の店員さんのお誘いに「いや、普段スーツ着る事ないので・・・」と、お断りして。次回の口取りまでには、絶対既存のズボンがはけるよう頑張ると決意。
そんな訳で、月曜日は朝から阪神競馬場。愛馬二頭の応援に行って来ます。
アフター競馬が祝勝会になるといいのですが・・・

今週は、月曜日も競馬が開催されるので、メインレース予想は「京都大賞典」の予想。ポイントダービー、炎の十二番勝負!(秋華賞以降の投票受け付け)、鉄板などイベントの参加も多数。おでん(写真)は、最終日なので、売り切れていたらごめんなさい。
この記事へのコメント