本日「炎の十二番勝負!」第一弾フェブラリーステークス投票締め切り
明日は春のG-Ⅰ第一弾フェブラリーステークスが行われます。
フェブラリーステークスと言えば、2014年に16頭立ての16番人気で優勝したコパノリッキー号が想い出されます。
彼自身、翌年フェブラリーステークスを一番人気で連覇して、後にG-Ⅰレースを中央地方含めて11勝した名馬なので、この年が不当評価だったのですが、果たして今年は後に名馬となる隠れた逸材がいるのでしょうか?
写真は、2015年コパノリッキー号がフェブラリーステークスを連覇した時の二月に当店初来店のKさん。村山厩舎の厩務員さんで、コパノリッキー号を担当されてました。
K-BARでは、今夜が「炎の十二番勝負!」第一弾フェブラリーステークスの投票最終日です。
「最初のG-Ⅰだから堅くワンショットを」と、言うお仲間さんが大半だと思うのですが、コパノリッキー号が最低人気で優勝した時には、単勝配当が27210円(炎の十二番勝負は、単勝配当x倍率の合計得点で争います)。当時の優勝者なっちさんの優勝得点が10070Pなので、的中者なしだったフェブラリーステークスで誰かがコパノリッキー号に投票していたらその時点で優勝が決まってました(イベント潰されなくて良かった)。
尚、今回は全員一倍なので、ネット投票の締め切りも木曜ではなく土曜日です。現在(木曜現在の表です)無投票のお仲間さん、投票を変更予定のお仲間さん本日中にホームページ「みんなの予想」掲示板に投稿してくださいね。
http://www3.ezbbs.net/20/k83131/
さて、今週も週明けからたくさんのお仲間さんにお越し頂き春のG-Ⅰレースが近づいている事を身近に感じます。
そして、昨夜も初来店のお客様がお越しになりました。
名古屋からお越しのはせひろさんは、ネットで私の店を知ってから「ずっと気になっていた」そうで、昨夜は出張で神戸に来られた事で、K-BARの扉を開いてくれました。
キャロット、社台、東サラで愛馬を持つ一口馬主さんで、さっそく愛馬登録をして頂きました(残念ながらご一緒愛馬はいませんでした)、
「愛馬が優勝された時には、ホームページ上で紹介させて頂きお祝いのワンショットをプレゼントしているんですよ」と、ご案内。
「ちょっと一週遅かったですね」と、言うのは愛馬の一頭に先々週のゆりかもめ賞を勝ったスキルヴィング号がいるそうで、青葉賞からダービーを目指す愛馬だけに今後が楽しみですね(お母さん、お祖母さんも出資されていたそうです)。
「愛馬が勝ったら必ず来ます!」と、私の嬉しい二度目のご来店を誓ってくれたはせひろさん。是非!愛馬勝利の乾杯をしましょう。またお会いできる日を楽しみにしています♪
フェブラリーステークスと言えば、2014年に16頭立ての16番人気で優勝したコパノリッキー号が想い出されます。
彼自身、翌年フェブラリーステークスを一番人気で連覇して、後にG-Ⅰレースを中央地方含めて11勝した名馬なので、この年が不当評価だったのですが、果たして今年は後に名馬となる隠れた逸材がいるのでしょうか?
写真は、2015年コパノリッキー号がフェブラリーステークスを連覇した時の二月に当店初来店のKさん。村山厩舎の厩務員さんで、コパノリッキー号を担当されてました。
K-BARでは、今夜が「炎の十二番勝負!」第一弾フェブラリーステークスの投票最終日です。
「最初のG-Ⅰだから堅くワンショットを」と、言うお仲間さんが大半だと思うのですが、コパノリッキー号が最低人気で優勝した時には、単勝配当が27210円(炎の十二番勝負は、単勝配当x倍率の合計得点で争います)。当時の優勝者なっちさんの優勝得点が10070Pなので、的中者なしだったフェブラリーステークスで誰かがコパノリッキー号に投票していたらその時点で優勝が決まってました(イベント潰されなくて良かった)。
尚、今回は全員一倍なので、ネット投票の締め切りも木曜ではなく土曜日です。現在(木曜現在の表です)無投票のお仲間さん、投票を変更予定のお仲間さん本日中にホームページ「みんなの予想」掲示板に投稿してくださいね。
http://www3.ezbbs.net/20/k83131/
さて、今週も週明けからたくさんのお仲間さんにお越し頂き春のG-Ⅰレースが近づいている事を身近に感じます。
そして、昨夜も初来店のお客様がお越しになりました。
名古屋からお越しのはせひろさんは、ネットで私の店を知ってから「ずっと気になっていた」そうで、昨夜は出張で神戸に来られた事で、K-BARの扉を開いてくれました。
キャロット、社台、東サラで愛馬を持つ一口馬主さんで、さっそく愛馬登録をして頂きました(残念ながらご一緒愛馬はいませんでした)、
「愛馬が優勝された時には、ホームページ上で紹介させて頂きお祝いのワンショットをプレゼントしているんですよ」と、ご案内。
「ちょっと一週遅かったですね」と、言うのは愛馬の一頭に先々週のゆりかもめ賞を勝ったスキルヴィング号がいるそうで、青葉賞からダービーを目指す愛馬だけに今後が楽しみですね(お母さん、お祖母さんも出資されていたそうです)。
「愛馬が勝ったら必ず来ます!」と、私の嬉しい二度目のご来店を誓ってくれたはせひろさん。是非!愛馬勝利の乾杯をしましょう。またお会いできる日を楽しみにしています♪
この記事へのコメント