ドバイワールドカップデー

ドバイデー3.jpgおはようございます。週末の模様を週明けにお知らせするマスターの日記。

先週末は、高松宮記念前夜。そして、深夜にドバイワールドカップが開催されるとあって、既に予約だけで十五名の飽和状態。

もしアポ無し来店があれば「お席が満席になったら空けて頂く」事を条件にご案内させて頂く予定でしたが、日記及びホームページで「満員御礼」をお知らせしたので、予定外のお客様と言えば大空さんだけでした(りっちゃんが出勤時にオーライさんと会ったそうですが「今日は満員やろ」と、自重された模様)。

ただ、大方のお客様はドバイワールドカップ観戦が目的で、午後十時までは開店と同時に来られたジュンイチさん。珍しくお一人でご来店の大空さん。そして八時にご来店「ドバイのレースは自宅で観る」と、言うみっきぃさんとネギさんの四名だけ。

ドバイ観戦が目的じゃないお客様なら受け入れ可能でした。

しかし、ドバイのレース中継が始まった十時過ぎには超満員。

北海道のお友達(こころさんとラムネロさん)同伴でご来店の桜花さん&ネボちゃん。「ドバイのレースを観たい」と、三人でご予約のあったあいちゃんさん、市川潤さん、カッチンさんは初来店。一緒に来る予定のお友達が撃沈してしまったと言ういわきさん。「早い時間が満席なので・・・」と、わざわざ時間を潰して日付けが替わってからご来店のスロウスさん(結局、遅い時間が満席で早い時間は空いてました)。

「マスター覚えてるかな?」「ちゃんと覚えてますよ。桜花さんと乗馬クラブでご一緒だったんでしょ」は、こころさん。「覚えてくれてるわ」と、喜んでられましたが、当時「めっちゃ下手」と、桜花さんの乗馬を酷評していたので覚えてますよ(笑)。ご一緒に来店されたラムネロさんは娘さん?それとも妹さん?

初来店の三人さんは、地元神戸の人。あいちゃんは、昨年からウインで一口馬主をされていて今年のデビューが楽しみと言う(いきなり八頭も出資されてました)。市川潤さんとは同級生で競馬仲間。遅れてやって来たカッチンさんは、二人の先輩でG-Ⅰレーシングで二頭の愛馬を所有されています。

この日は、一撃優勝を狙って残り四週となったポイントダービーにチャレンジも空振り。過去80回の歴史でも一撃優勝は数人しかいないですから簡単ではありません。

ただし、あいちゃんさんは、ドバイワールドカップの三連単を的中! もし、ポイントダービーがドバイの投票も可能なら一撃優勝があったかも?

そして、先週は地元中京競馬場でG-Ⅰレースがあると言うのに「柴ボンさんと一緒に応援したい」と、関西に遠征されたスロウスさんは、あのアーモンドアイやエフフォーリアも所有していた一口さん。

もちろん、ワールドカップに出走するヴェラアズール号も持ってられて一緒に応援。

いわき.jpgそんな大盛り上がりのお店で撃沈されているのは、いわきさん。

カウンターで舟を漕いでいて、後に倒れそうで危ないのでボックスの一番端に移動してもらっておやすみタイム(爆)。

「そろそろ起こしましょうか」「そうですね。もう最後のワールドカップやし・・・それも見逃したら何しに来たかわからんし・・・」と、お休み中のいわきさんを起こしてみんなでワールドカップを観戦。

残念ながら愛馬ヴェラアズール号は13着。早いペースについて行けず直線入り口では先団まで上がって来たものの直線で失速。

調子は良かったと聞くだけに、やはりダートが合わなかったか? 

「ドバイのダートは合うかも知れない」と、挑戦を決めたそうですが逆に合わなかったみたいです。そもそも日本でもダートは二勝クラスで惨敗していた芝馬ですから・・・

残念な結果に終わった「ヴェラアズール号を応援する会」ですが、スロウスさんは、イクイノックス号にも出資されていてワールドカップより一足先にシーマクラシックを優勝。おめでとうございます♪

お土産.jpg写真は、愛媛まで後片付け(この春社会人となる息子さんの下宿先を撤退)に行ってられたみっきいさんから頂いたお土産と、福島からお越しのネギさんから頂いたままどおる。

ネギさんは、優駿のエッセイ大賞で大賞を獲得された方。この日は、当時の苦労話をいろいろ聞かせて頂きました。

大賞作を読ませてもらっていたりっちゃんが涙ぐんでましたが、私は仕事中で拝見できず。みっきぃさん、また持って来てくださいね。

この記事へのコメント