メルカリの旅~福井編

瓜割の滝1.jpg
おはようございます。本日の日記は先週の火曜から水曜にかけて福井県まで旅をして来た私のリポート。

競馬とまったく関係のない日記なので、興味のないお仲間さんはスルーしてください(笑)。

今回の旅も遊人がメルカリでホテルの株主優待宿泊券をゲットした事により計画。

広島、道東、信州、山口に続く第五弾。十月には予定がありませんが十一月に札幌二泊三日の予定があります。もちろん週明けの定休日中心の旅行で週末の営業には影響を及ぼさないのでご安心ください。

今回の移動手段は自家用車。

福井に到着後、まず向かったのが瓜割の滝(写真)。

旧若狭道沿いの天徳寺境内奥の湧き水から生ずる滝。

熊川宿.jpg続いて訪れたのは、若狭と京都をつなぐ「鯖街道」にある宿場町・熊川宿を散策。

photo1.jpg遊人が生徒に教えるように私に説明してくれますが、興味のない私には・・・・汗

ホテル窓.jpgこの日の散策はここまで。

株主優待券を使って半額で泊まれるフジタ観光ホテルへ五時にチェックイン。

写真はホテルの窓から。階下のラウンジには日本庭園があるみたいです。行かなかったけど・・・

海鮮料理.jpg晩御飯は、海鮮居酒屋で新鮮なお魚に舌鼓。

時間的に、同伴御用達のお店なのか? 夜のお姉さまの出勤時間なのか?まわりのテーブルは、年配の叔父様とお水ぽいお姉さまで満席でした。と、言うか繁華街(片町)食べる店が少な過ぎ。

行列が出来て時間待ちの勝ち組店と、お客様誰もいなくて大将がタバコ吸ってる負け組店がくっきり。シャッターを下ろしている店も・・・

柴田神社.jpg翌朝、散歩がてら出掛けたのは、ホテルから徒歩十分の柴田神社。

縁もゆかりもあるかも知れない柴田勝家の像をはじめ、北庄城の唯一の遺物や鬼瓦、勝家の時代に造られた半石半木の奇矯、九十九橋に使われたという石柱、九頭竜川に掛けられた舟橋をつないだ鉄鎖が保存されている柴田神社でお参り。

ソースカツ丼.jpgホテルの朝食をキャンセルして、開店時間の11時に並んで食したのはヨーロッパ軒のソーツかつ丼。

福井県内に十九軒ある中で、本店は二時間並んで食べたと言うお仲間さんもいらっしゃる有名店。

さて、そのお味は?  正直、私は普通のかつ丼の方が好きですね(汗)。

ヨーロッパ軒.jpg遊人の母方の実家が福井だとは聞いていたが、まさかヨーロッパ軒の二軒隣と聞いてびっくり(本屋さんだったそうです)。

遊人は大阪生まれの大阪育ちですが、お母さんの実家言う事で子供の頃はよく遊びに来たそうで、当時は出前をしてくれたらしい。

「だって、おじさんとおばさんの二人でやってる小さな店だったから・・・」三、四十年前に今のビルに建て替えられたそうです。その頃、遊人の実家も今の三階建てに建て替え。今は、従妹の家族が住む実家周辺に来るのも三十年振りらしい。

東尋坊12.jpg昼食を済ませて向ったのは、五年前に一度来た東尋坊。

当時、白川郷に行った後に来たので、到着したのが午後五時前。

既に、観光客もまばらでお店も閉店前。

東尋坊9.jpg遊覧船も終了していたのですが、今回は遊覧船に乗って海側から岸壁を見学。

お土産1.jpg前回来た時も自分用のお土産で買ったTシャツ。今回も買いました。

前回は「人に厳しく自分に優しい」と、「なんとかなる」「根拠のない大丈夫!」で、五年も経つと色褪せてしまい部屋着でしか使えないのですが、同じ物を買うのも抵抗があり。今回は、「愛すべきポンコツ」と「そこそこのクズ」

お土産2.jpg背中はこの通り。

もう一枚「押すなよ!絶対に押すなよ!」は、汗でびっしょりの私を見て遊人が「今、着替えたら」と、買ってくれました(汗)。

水族館14.jpg東尋坊の遊覧船でセット売りしていた水族館の入場券を買ったので、帰る前に水族館へ。

水族館では定番のイルカショーで、目一杯の演技をしたイルカくんは、サービス精神旺盛で、ショーが終了してトレーナーが引き上げてからもステージの上がって写真撮影のポーズ。

お客様や子供達のアイドルになってました。みんなが喜んでいるのがわかっているのかなぁ~。

以上。先週一泊二日で出掛けたメルカリの旅~福井編でした。

https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000120862028&owner_id=7468169

この記事へのコメント