本日、なななちゃんマドンナデビュー

デュアル.jpg毎週金曜日は先週の鉄板回顧。

先週は、土曜日の競馬で成績確定後にリクエスト(物言い)がありました。

問題のレースは、中山3レース。

このレースは対決レースで、ドタキャン帝王さんの投票馬タッカーバレット号と、308さん、博士さんの投票馬スリーボビー号が人気を二分。

締め切り直前2.1倍で両馬一番人気のままスタートが切られ、結果はタッカーバレット号が二着。スリーボビー号は四着と「対決レースは、ドボンの宝庫」の典型となりドボンの対象となったのですが、結果発表ではタッカーバレット号が一番人気、スリーボビー号が二番人気となった為、先に一番人気で四着を記録していたスズノアイスマン号(阪神3レース)の次位に収まりました。

全レース終了して鉄板の成績も確定後に、「どちらも一番人気で、2.1倍になっている」と、リクエストが入り調査したのですがJRAのレース結果を見ても、やはりスリーボビー号が二番人気となっているので結果は変わらず。もし、スリーボビー号が一番人気ならオッズの差でドボン候補になっていました。

リクエストを申し出られた参加者さんは、おそらく他の競馬サイトの成績表を見て申し出られたのでしょう。「JRAの成績で確定するんですね」と、納得されてましたから・・・

驚いた事に、net競馬の成績表では、スリーボビーが一番人気、タッカーバレットが二番人気となっています(驚)。

既に、鉄板がG-Ⅰイベントに昇格して十年になるので、今更感があるのですが改めてドボン決定のルールをお知らせすると、着順>人気>オッズ>票数の順で決定します。そして、その成績は主催者であるJRAの公式発表を基本といたします。

そして、落馬等がつきものの障害レースですが落馬は最下位に該当。複数頭落馬した場合は、落ちた順番で順位決定。ただ、放送で失速(競争中止)した馬と、その後落馬した馬では現場にいないとわからない事が多々あります(下馬した時点で競争中止になるので)ので、アナウンスで失速を告げられた時点を競争中止といたします。あくまでもお遊びなので寛容な裁定にご協力お願いいたします。

さて、そんな土曜日の主役は写真のデュアル号(福島1レース)に投票した豚足さん。鉄板あるある「朝一レースはドボンが多発」もよく言われるフレーズ。

エコロレイズ.jpg番手は、オッズはスリーボビーより高いのに一番人気ゆえドボン候補にノミネートされたスズノアイスマン号に投票された三名でしたが、そこはクローザーが早目登板でもいい仕事。

写真のエコロレイズ号(中山9レース)が一番人気で四着。投票していたのは絶対的守護神オーライさん。

結局、スズノアイスマン組は啓太郎さんの一杯だけで、みっきぃさん、こけみどさんは無罪ふぉ~免となりました。

アーバンシック.jpg翌日曜日は、1レースにドボンが多い事から三場の1レースに投票馬なし。

ところが、結果的に朝一レースとなった福島2レースに投票したジュンイチさん、308さんの投票馬ワンダーフェロー号が一番人気で11着(最下位から六頭目)でドボン候補に。

その後、三着を外す投票馬がなく唯一8着(最下位から八頭目)を記録したラフォンターナ号(中山3レース)が番手候補で配給が伸びて行き、もう一頭の投票馬ウインバグース号の10着(最下位から八頭目)で今年二度目のトリプルドボンの危機に迫られたジュンイチさんでしたが・・・

そんな危機を救ってくれたのがピーさん。

皐月賞に出走した愛馬アーバンシック号が六番人気ながら大健闘の四着(写真)。

ドボンはしたけれど、ピーさんからは「距離が伸びていいので、次も投票します」と、ダービーでも投票宣言。

このレースは、日曜日唯一の対決レース。対戦相手のシンエンペラー号(投票チャーリーさん)は五着と見事なドボン争いでした。

やはり対決レースは、ドボンの宝庫。

この日唯一の四着で助かったのはジュンイチさん。トリプルドボンを逃れただけでなく、番手も一杯で済みました。

さて、今週はどんなドラマが待ち受けているのか鉄板劇場。

そして、今夜はなななちちゃんがマドンナデビューです。ご来店よろしくお願いいたします

この記事へのコメント