術後順調 ~おひょいさんからのメッセージ~

目薬.jpgおはようございます。

「継続は力なり」22年間毎日書き続けている日記ですが、ネタのない時は休みたい(汗)。

先週もどーでもいい事と称して我が家の周辺事情を書いたのですが、常連さんに案の定「どーでもいい」と、酷評されました(笑)。まっ、どーでもいい事も含めてマスターの日記なのですが・・・酷評する前にネタをくれー!

写真は、掛かりつけの眼科で処方してもらった目薬。

若い時は、お医者さんの世話になった事がない元気印だったのですが、寄る年に勝てず年々病院の世話になる事が増えて来ました。

と、言うか健康診断を毎年きちんと受けているからで、「要精密検査」「要医療」と、通告のあった項目は真面目に病院へ行ってます。

大概の病は早期発見なら治りますからね。

三年前から健康診断では、有料の検査もすべて受診している私。一昨年眼底検査で「緑内障の疑いあり」と、眼科で診て貰うよう勧められ緑内障の疑いは晴れたものの、近く(パソコン画面)が見え難い事を相談。パソコン専用の眼鏡を処方してもらい今は掛け替える事で解決。

今年の健康診断で、再び緑内障の疑いが指摘されたので、先日近所の眼科を受診したところ左目が軽度の緑内障予備軍。「目薬を処方しときますので、一か月後に来てください」と、なりました。

初めて差す目薬。一日一回の点眼では、慣れないせいか目薬を差した後、しばらくは眩しくてパソコン画面が見られません(汗)。薬が効き過ぎているのかも?

そうそう自宅マンション前にあるあじさい薬局は、家内が元気な頃「エンシュアドリンク」など重たい荷物があって、家内と一緒に取りに行ったのですが、あれから十年。薬剤師さんも全員知らない人ばかり・・・

「直射日光が駄目なので、遮光袋に入れて保管してください。開封後は室温でいいですが、開封前は冷蔵庫で保管してください」と、聞いたけど、普通逆じゃないの?開封後は冷蔵保存では? どーでもいい・・・いや良くない事だけど(汗)。

友ちゃん.jpg写真は、友ちゃんから頂いた差し入れ。大阪では万博のお土産が売られているのですね。いよいよ関西万博の開催まで半年を切りました。間に合うのかなぁ~。

今月がお誕生日の友ちゃん(次回来店時は、セット料金無料サービスです)。三週前に鉄板でWドボンを喰らいましたが、先々週二勝。先週二勝と確実に借金を減らしてます(ヨッシーさんは、先週四戦四勝)。

そんな友ちゃんが「最初の頃、女の子が鉄板を勧めて来るのにマスターが止めていた」と、帰り際に言って店を後に。

そうなんです。鉄板は常連様限定のイベント。初来店や遠方からお越しのお客様には、絶対勧めません。

だって、ドボンしてドロンされたら一番困るのは私ですから・・・汗 

ネット投票をヨッシーさんに代理で投票してもらっている友ちゃん。そろそろmixiでアカウント創ってくださいね。ネット投票もできるし、開催日は実況もしてるので、イイネしたりコメントで茶々入れたり出来ますぞ(笑)。

日記の最後に入院中のおひょいさんから「皆さんによろしくお伝えください」と、連絡があったので近況を報告いたします。

胃がんで、胃の全摘出手術の為、入院されているおひょいさん。一部、お仲間さんにはお伝えしていたのですが、日記では公表を控えてましたが、おひょいさん自身SNSにて病名及び入院についても呟いていたのと、今回「皆さんに・・・」と、ご連絡を頂いたので日記に書かせて頂きました。

「術後、順調。7本付いていたチューブが全部とれました。2週間の入院予定が短くなりそう」との事。さすが不死身の九十歳。いや、まだ八十九歳でした(汗)。

ご退院されたら盛大な快気祝いを開催したいですね。以上、おひょいさんからのメッセージでした。

この記事へのコメント