26日木曜日に書いてます

キャンセル.jpg先々週の日曜日に最終回を迎えた「海に眠るダイヤモンド」私的には名作だったのに視聴率が伸びなかったのは何故だろう・・・

ネットでは、その原因を、初回翌週の10月27日は衆院選特番で放送休止。第2話放送日の11月3日はプロ野球日本シリーズの中継で放送開始が遅れ、翌週以降も世界野球プレミア12の放送などの影響を受ける。そして最終回は「M-1グランプリ決勝」(テレビ朝日系)と放送時間帯が被ってしまった。

と、録画で観る方達が多かったのが原因か。私も、ドラマは録画で観る一人。放送中は仕事中ですからね(汗)。それに、ビデオだと、一時間のドラマを45分で観る事が出来る。

ちょうど、昨年の夏軍艦島に行って来た私。タイムリーなドラマとして楽しみにしていたし、感動の最終回を迎えてようやくモヤモヤしていた初回からの経緯が繋がって素晴らしいドラマだと改めて感じました。正月の予定が飛んだ事だし、お休みの期間中第一話から改めて観てみよう。

写真は、二日、三日に予定していた長野への旅行のキャンセル切符。妹から「一番高い時に行くんや。リッチやなぁ」と、言われましたが結局、ジパング倶楽部(65歳以上三割引き)も使えない期間で、八月で期限切れするジパング倶楽部。中京競馬の遠征時しか使ってないし、いろいろと制限(新幹線はひかり、こだましか乗れない)がついて、元(入会時に四千円)が取れないやん。来年は更新しないぞ。

今回もキャンセル料で3160円の支払い。来年は、元を取る為鉄道を使った旅行をし捲る予定(未定)。

さて、ラストウィークを迎えたK-BAR水曜日(木曜の朝に書いています)は、おでん効果か? 週明けからたくさんのお仲間さんで賑わった夜。

鉄板で優勝を狙うお二人も週明けから開門ダッシュ。啓太郎さんは木曜ではなく水曜日にご来店。出資馬の「ファーヴェント書きますよ」と、鉄板に一番書き。休養前はクラシック目指して重賞で走っていたファーヴェント号。一勝クラスからの出直しとなりましたが、休み明けの前走は油断負け? ゆっくり行き過ぎて人気薄の逃げ馬を捕えきれずクビ差二着。とにかく、大枚を叩いた高額出資馬。条件クラスでウロウロされては困ります。ここは、鉄板と言うより何馬身離して勝つか?のレベルです。の、予定ですが・・・

「えっ?啓太郎さん来たんですか?それなら書き易い」と、二勝差で啓太郎さんを追い掛けるチカさんは、「同点だと負けなんですよ」と、分析済み(同点の場合は勝ち星の多い方が上)。それだけに、啓太郎さんがドボンしなければ三勝以上が自力優勝の条件。三頭(一回の来店投票権利)で三勝より、四頭(二度来店)、五頭(三度来店)で三勝の方が可能性大(ドボンは今さら関係なし)。もしかするとラストウィーク三連闘か?

レースアナもどきさん風に言えば「マスターの思う壺」

一度の来店なら三戦三勝が必須。それでも、啓太郎さんが一勝でもすればジ・エンドだけに、啓太郎さんのドボン待ち状態。それならドボン上等の多頭出しに出る可能性もあるホープフルステークスDay。この日記が掲載される頃には結果がわかっていますが、勝利の女神はどちらの頭上に輝いているでしょうか? ホープフルステークスを自宅でお仲間さんと観戦する私は、優勝争いから早々と脱落。今年は気楽に観戦させて頂きます(笑)。

今週は、ホープフルステークスにPO馬のマスカレードボール号。前述の出資馬ファーヴェント号が一勝クラスに。そして、出られるか微妙(登録順19番目)のペテルギウスステークスに出資馬のサーマルソアリング号がスタンバイ。いい正月が迎えられるかがかかっています。

さて、28日(土曜日)は、お仲間さんとホープフルステークス観戦後。自宅近くのタイ料理店で忘年会。

その模様は、後日の日記で紹介させて頂きます。時間がたっぷりあるので・・・

写真は、先日我が家のポストに入っていたチラシ。

西庁舎.jpg自宅マンションの西隣にある県の庁舎ですが、何年か前から建て替えの計画があって高層が建ったら陽当たりの観点から嫌だなぁ~と思ってましたが・・・・どうやら建て替えから修繕に替わったみたいです。もしかして斎藤さんの案? 

いずれにしても、良かった。まぁ、来年はここから引っ越す予定ですが・・・

ビタミンS.jpgここからは金曜日(27日)の朝に書いています。

この日の一番乗りはチカさん。

首位啓太郎さんと2P差。「二勝(同点)だと、勝ち星の差で負けなんですよ」と、チカさん(同じ事を啓太郎さんも言ってました)。優勝するには、最低三勝が必要。三戦三勝(来店一回)より、四戦三勝(二回来店)の方が条件が楽。「明日は来れないと思いますが、来れたら来ます」と、逆転優勝に向けて万全の態勢で挑みたいようです。

続いてご来店はまえぴょんさん。チカさんから預かっていた馬券代をお渡ししました。「多くないですか?」「手数料込みだそうですよ。愛馬が勝って馬券も当たったからいいんじゃないですか」「ありがたく頂いておきます」

まえぴょんさんも逆転優勝の可能性があるのですが、ほぼ諦めムード。「投票やめとこかな。投票しなかったら三位(白)確定やし」

「そんな訳ないでしょ。第一投票する気ないなら店も来ませんやん」と、言う事でしっかり投票して帰宅。「チカさんがドボンしたら二位もある。その代わり私がドボンしたら四位(黒)もある」と、言い残して・・・

そして、まえぴょんさんがお代をお支払いされている時にお越しになったのが写真のお二人。ビタミンSのお兄ちゃんと後輩芸人のセルライトスパ大須賀さん。

「帰る予定だったのですが、それじゃ、もう一杯」と、まえぴょんさんも交えてのトーク。シャッター係をお願いしました。

実は、お兄ちゃんには前回来店時にマイコースターを依頼されてました。

「お兄ちゃんにお渡ししないといけない物があるんです」「コースターでしょ」よく覚えてられます。

それどころか、「マスター誕生日馬券をここに貯めてはる」と、そんな事まで覚えてられて・・・「当たりました?」

「46万馬券は取ったのですが・・・」「ほうー、それは凄い」「それが、一週間で二千円から三千円買うんで一か月で約一万円。一年で十二万。二十年でざっと240万円ぶち込んでますから・・・三回的中で六十万ほと回収しても180万ほど負けてますね。百万馬券取っても赤字ですから」

宝くじ感覚で買っている誕生日馬券。時には三千万円ほどつくオッズもあって、いつか「この日に産んでくれてありがとう」と、言える日が来る事を祈っています。

「マスターエイシンフラッシュが好きなんですか?」と、大須賀さん(お店のポスターを見て)。

「好きは好きなんですけど、オーナーがお店の常連さんで応援の意味もあって、このポスターやエイシンヒカリのバネルもオーナーに頂いたんです、それにエイシンフラッシュの子供に出資してG-Ⅰ勝たせてもらいましたから」「えっ!ヴェラアズールですか」さすがお兄ちゃん。

ここからは、私の自慢話。誰も聞きたくないから省略と言う事で・・・

サイン.jpg「マスターすいません。お会計してください」「えっ?もうお帰りですか」「電車の時間がないんで」

確かに。お越しになったのが11時前。もっとお話ししたかったのですが・・・

「今度またゆっくり来ます」と、言われますが今度っていつ?(笑)

「久し振りだわ~。十年振りぐらいかなぁ~」と、神戸に来るのも久し振りと言うお兄ちゃん。帰られた後でお店に飾っているサインを見ると十四年振りでした(汗)。写真も色褪せてるし・・・

お兄ちゃん、大須賀さん、ご来店ありがとうございました。次回は、もうちょっと早くお越しくださいね。二年後には多分店もなくなっていますので・・・汗

結局、水曜、木曜のネタを書き足したら長い日記になってしまいました。最後まで読んで頂きありがとございます。

本年度ラスト営業の今夜は、何があっても書き足しません(明日は忙しいので書いてる暇がない)。金曜日の模様は後日の日記で。

この記事へのコメント