謹賀新年

ホープフルステークスを観る会.jpg新年あけましておめでとうございます。

アディショナルタイムに入ったK-BARも残り僅かとなりましたが、今年も老体に鞭打って頑張りますのでよろしくお願いいたします。

さて、いきなり昨年の回顧になりますが、28日のホープフルステークスDayは、お店のお客様を我が家にお招きして「ホープフルステークスをみんなで観戦する会」。競馬終了後、場所を近くのタイ料理店に移して忘年会を開催しました。

早ければ一月末、遅くても三月には引っ越しの予定がある我が家で開催する観戦会は多分最後。

残念ながら、インフルエンザに感染して、チャーリーさんとみっきぃさんがリタイア。りっちゃんも、当日の朝に「喉が痛く微熱がある」と、不参加の連絡が入りました。

前日はお店の最終営業日。フルタイムでお仕事を終えた後に、深夜までこき使ってしまって疲れが出たかな。めちゃくちゃ忙しかったしね。みんなから「こき使うからや!」と、責められました。ごめんねりっちゃん。

一次会では、「みんなで馬券を買おう」と、CLUB KEIBAを開催。参加者十名、ホープフルステークスとファイナルステークスを全員で予想。三連複七頭ボックスと八頭ボックスで9100円。男性1000円、女性500円の投資で、忘年会の資金捻出を目指したのですが、結果はワンツーフォーと、ワンスリーフォー。一着と四着は当てているのですが、へんなのに邪魔されて・・・

レース前、「これが来たら100万円以上つくでー」に大盛り上がり。「多分、私が投票した馬やわ。名前で決めたから・・・」と、言うのは千夏嬢。「来れば殊勲賞だけど、来なかったら『誰や!こんな馬入れたんわ』と、避難GoGoやでー」(笑)。

結局、当たらなかったので二次会は実費になりましたが・・・

皆さん、お土産持参でご来店。なななちゃんは、おつまみを一杯ぶら下げて。有馬さんは、十三の有名なみたらし団子。ネボちゃんは桜花さん推薦のバームクーヘンと、ママへのお供え物。千夏ちゃんもクッキーの詰め合わせを持ち寄り頂き、お気遣いありがとうございます。

一番最後にやって来たピストン君は、一階のインターホンで「トントンです」「合言葉は」「合言葉???」

「合言葉と言ったら、うちでは『ふぉ~!』やろ」と、突っ込まれ。ネボちゃんから「手ぶらか!」と、検閲が入ってました(笑)。

この前、広島のもみじ饅頭を持って来てくれたやんね(一応、フォローしておきます)。

バーンタイマーケット乾杯.jpg二次会は、我が家から徒歩五分のとこにあるタイ料理店「バーンタイマーケット」で五時から忘年会。

こちらの店長は、モダンチョキチョキズで踊っていたパフォーマー(後方に写っています)。宴の仕切り方も一風変わっていて爆笑の連続。

一次会をパスして二次会から参加は、こうまるさん、博士さん、みきさん、アルフマンさんの四名。

九月に初来店で、今や常連ですが平日のご来店が多いこうまるさんは、週末にお越しになるお客様中心の集まりに初対面が多く。私が一人ずつ紹介させて頂きました。

鉄板の実況をして頂いている方に、POGのドラフト会議をネットで開催できるよう段取りしてくれた司会者。声と態度がでかいのと立って喋るとこが師匠そっくりの人(師匠は有名人なのでご存知)、風俗大魔王に競馬変態。今年の鉄板で自身が持つ配給記録を大幅に更新したドボン王、高知から参加の千円札そっくりさん(先日ホー〇〇の手術をしたとかしなかったとか)。

そして、「あちらの二人は輩の人」「あっ、知ってます知ってます。手ぶらですかって言われますから・・・」と、唯一ご存知だったのはカスハラ兄弟(笑)。

こうまるさんと、ほとんど同時にお客様としてお越しになったみきさんも加わって「乾杯❕今年もお世話になりました」

来年は、公私ともに素晴らしい一年にしましょう♪

長男クズ男の会.jpgそして話題は、次男はデキがいいけど、長男はクズが多いと言う話になり、ちょうど居合わせた男性諸君は、レースアナもどきさん以外全員長男。

かくして、長男はクズの会発足され「記念写真を撮ろう」と、レースアナもどきさんにシャッターを切ってもらいはい!ポーズ。

合言葉は?  「ふぉ~~~❕」

この記事へのコメント