神様、仏様、ジュンイチ様

毎週金曜日は、先週の鉄板回顧。
先週は、土曜日の京都競馬が降雪の影響で中止。月曜日に代替開催として行われる事となり土曜日は東京と小倉の二場開催で行なわれました。
いきなり小倉2レースでレースアナもどきさんの投票馬ナインオブレター号が一番人気で四着(単勝2.8倍)。ドボン筆頭となり、東京7レースでは、ギアニーナ号が最下位から三頭目(12着)でドボン番手に。
既に配給は九杯。このままではWフルドボンも持さない状況に追い込まれたのですが・・・
救世主として登場したのがジュンイチさん。
小倉12レースに出走したエルプレスアリー号(写真)が一番人気四着。しかも、オッズが2.7倍と筆頭まで奪取。
「しまった単勝買ってオッズを下げてしまった」と、コメントされてましたが、いったいいくら買ったらここまで下げれるのでしょうか(笑)。
ジュンイチさんが勝てばWフルドボンだったレースアナもどきさん。最後に四着でWドボンを助けてくれただけでなく、筆頭ドボンに名乗り出てくれて配給が四杯で済んだレースアナもどきさん。
夜のお店では「まさに、神様、仏様、ジュンイチ様。足向けて寝られへんわ」と、大喜びでした。
ちなみに、月曜日の京都競馬では友ちゃんの投票したヴェロクオーレ号が四着ドボン! 本来なら友ちゃんが番手でレースアナもどきさんは無罪ふぉ~免になっていたかも? ただ、土曜日に走ったら四着になったかどうかわかりませんが・・・

この日は、ドボン祭りで四頭の四着馬が登場。
筆頭は写真のブルドッグキング号(小倉3レース)。単勝1.7倍はほぼ確定。投票していたのは啓太郎さん、友ちゃんに、連日のドボンとなるレースアナもどきさん(ドボン候補となりながら炎の実況を継続)。
この後、博士さんのデボラ号(1番人気も2.2倍)、ジュンイチさんのシャインベック号(4番人気)、こけみどさん、啓太郎さんのスターエンブレム号(1番人気も1.9倍)が四着を記録も無罪ふぉ~免。
ただし、筆頭の三人も一着馬より四着馬が多いドボン祭りに救われて配給は二杯ずつ。結局、この日は三人被せのグランドプラージュ号(京都4R)とギマール号(京都7R)しか勝ちませんでした。

先週は、日曜も月曜も私の投票馬に喧嘩を売られ期せずして対決レース。基本、喧嘩は避けたい平和主義なので対決レースは避けたいのですが、降雪によりレースが分断。レース数が少ないので仕方ない部分はあるかも?
「対決レースはドボンの宝庫」だけに、喧嘩を売られたレースは気が気でないのですが・・・日曜は三頭対決。私の単独投票に三人の殴り込み(単独で行くのは相当な自信馬なんですが)。勝てなかったけど、二着で相手は三着と七着。一方で月曜日は確勝の愛馬投票に三人被せの対決馬が投票され三対三の対決レース。ここも二着で勝てなかったけど、勝ったのはもう一頭の愛馬。喧嘩を売って来た相手馬はもう少しで四着になりかけの三着。二着に負けたけど、三着以下をぶっち切っていたので次は勝てるでしょう。次は私の投票まで残ってないと思いますが・・・
そもそも、私は対決レースで負けた記憶がない。基本喧嘩を売られるような馬に投票してないし・・・オーライさんのセリフを借りて言わせてもらいます。「俺を誰やと思ってんねん!」
さて、いきなり三人被せが三連勝でドボン待ちから始まった月曜日は、着順判定で目まぐるしく主役が入れ替わる中、決定打になったのは写真のヴェロクオーレ号(京都7レース)の四着。投票していたのは友ちゃんでした。
6番人気でのドボンですが、この日は四着を記録する馬が他になく、番手は最下位から三頭目を記録した京都8レースのエグランタイン号に投票していた博士さんとヨッシーさんでした。
友ちゃん、土曜日に走っていたら四杯で済んだのか? そして、レースアナもどきさんは助かったのか? いや、土曜日の配給に月曜の配給もプラスされるのでどちらも配給。いや、土曜日に京都競馬が開催されていたら結果は全然違っていたかもね。
土曜、月曜にドボンされたお仲間さんは、雪の被害者(笑)。
この記事へのコメント