来年の確定申告が楽しみ♪

日曜日も営業日となる忙しい阪神開催を前に週明け提出して来ました。
毎年還付金が十万円近くあるのですが、出資馬があまり勝たなかった昨年は還付金が僅か一万七千円(汗)。頑張って申告した甲斐がありません。
今年は、今月初めにシュトラウス号がオープン特別の白富士ステークスで一着。翌週には、コルレオニス号とファーヴェント号が一勝クラスでワンツーフィニッシュ。そして先週はフォルテム号が未勝利戦を卒業と好調な滑り出し。来年の確定申告が今から楽しみです。
写真は、先週五戦目にして未勝利を脱出したフォルテム号。なんとノルマンディークラブ三歳世代では二頭目の勝ち上がりだそうです。
デビューから二戦はダート戦で二桁着順。まったく見所のないレース振りで未勝利勝ち上がれるのか不安でしたが、芝に使って一変。いきなり人気薄で二着に来て大波乱の立役者(450万馬券)になったのですが、その激走がフロックでない事を証明した次走の三着。三着と言ってもハナ、頭差でゴール直前まで先頭だったので、次は確勝と思ってました。

写真は、キャロットクラブから送られて来たコルレオニス号優勝写真。右にちょこっと写っているのが二着のファーヴェント号。
ご一緒愛馬のエイジさんにお祝いのメッセージを送ったところ「三月初旬に寄せてもらいます」との事。どうやら最近競馬熱が冷めていたようですが、コルレオニス号の活躍でまたエイジさんの競馬熱が上がって来るかも?

ここの場所、何度お店が入っても続かない曰く付きの場所で、前回のお弁当屋さんも一年持たなかった。隣のトーホーストアー跡は、もう十年近く入り手がないし(一時芝居小屋が入ったけど三か月で撤退)。
そして、なにより問題なのは、日本語がまったく喋れない外人さんが一人でやってるらしい。外国語に堪能な遊人でも注文に難儀したとか?
味はそこそこ美味しいらしいが、日本語の喋れる店員さんを置かないと、せっかくのお客様を逃がしてしまいそう(汗)。
以上、今週から日曜営業で月曜までの日記を書いて置かなければならない火曜日の午後。とりあえず土曜までの日記は出来上がりました。
この記事へのコメント