ホワイトデーのプレゼントは一円

博士さん.jpgおはようございます。阪神開催で日曜も営業と言う事で月曜日掲載予定の日記を書いている土曜の朝。

今日、明日はレースアナもどきさんが実況を担当して下さると言う事で日記を書く余裕が出来ました。イベントのサポートありがとうございます。

さて、先週から水曜日を定休日とした事で、週明けは木曜から。

一番乗りは、鉄板五戦五勝で迎えた六頭目が痛恨の四着で、せっかく貯めた五杯を吐き出した啓太郎さん。

二番目のお客様博士さんがお越しになる時は仕事(イベントの投票)を終えて退店。「今、啓太郎さん帰られたとこです」「えっ?まだ六時前ですよ」

相変わらず開店前に来て開店前に帰る啓太郎さん。上がりの速さではオーライさんと一、二を争います。

写真は、博士さんから頂いた差し入れ。

水曜日に園田競馬に行かれた時にばんえい競馬のイベントをやっていて、六花亭のお菓子が販売されていたそうです。

その後、先週障害レースでフルドボンを喰らった両雄のご来店。

「今週も土曜、日曜ともに障害で鉄板馬がいますよ」とまえぴょんさんが言えば「ほんまですか」と、ヨッシーさん(障害レースは二度と投票せん!って言うてたのと違うん?)。

「障害は人気ないんで、ネットでも間に合いますから・・・」と、付け加えるまえぴょんさん。果たして凝りもせず障害に投票するのでしょうか?

そして、この日はあやちゃんさんが新しいお客様をお連れ頂きました。

広島からお越しのモリさんは、あやちゃんさんがお勤めの広島支店の方。もちろん競馬好きで、もしかして私の店に来る為に、わざわざ神戸に? いや、多分お仕事絡みでしょう。あやちゃんさんも広島によく出張されてますから・・・

競馬は20年ぐらい前からのファンで、一口はされずもっぱら馬券一筋。

この日は、木曜恒例の重賞メモリアルを見ながら勝ち馬当てクイズ。

ところが、二着、三着はおろか勝ち馬も当たらない。「さすがに去年のレースぐらいは当たるでしょう」(外れてました・・・汗)

「せっかくタイムマシーンがあって、過去に戻っても成績が想い出せん。損して帰って来そう」と、悲鳴が上がってましたが、中でも異彩を放っていたのがモリさん。「これは、〇〇が勝ちました。二着も〇〇です」と、ズバリ回答。

「もしかして馬券取りました?」「はい」「やっぱり」

取ったレースは覚えているのですよね・・・みんな全然取ってないんや(涙)。

まえぴょん.jpg写真は、まえぴょんさんから頂いた北海道土産。「北海道?出張ですか?」

「いや、会社にあって誰も持って帰らないんで」と、言う事です(笑)。お気遣いありがとうございます。

ここからは、金曜夜の話題。

鉄板のコメント欄にも書きましたが、あまりにも楽しく話す鉄板の話題に、バーボンさんとなななちゃんが鉄板デビュー。「前から参加したかった」と、ゆうさんも二度目の参戦。

結果は、この日記が掲載される頃にはわかってますが「健闘をお祈りしています」と、言いながら「人の不幸は蜜の味」が鉄板のキャッチフレーズですので・・・あしからず。

さて、ホワイトデーだった金曜日の夜は、私が呟きで「義理でもチョコレートをもらったお仲間さんは、マドンナ貯金箱に有馬資金を入れてください」と、書いたのが利いて? 「もう、しょーがない。入れるわ」と、来店早々二人の貯金箱にチップを入れるハリーさん。

来たら「お返しを入れろ!」と、言ってやろうと思っていたHGさんとレースアナもどきさんは、しっかりプレゼント持参でご来店。レースアナもどきさんは、貯金箱にもチップを入れてくれました。

そして、あの男がご来店。

みんなが貯金箱に入れるのて、渋々財布を取り出してコインを投入。よーく見ると・・・一円?

「おい!一円はあかんやろ」前も丸亀製麺の割引券を入れたりする悪態。今度は一円玉?

「三十連敗。三十連敗。貧乏してんねん」馬券が今年になって一度も当たらないのを言い訳に一円玉って・・・

「日記に書いてやるからな!」

と、言う事で彼の名前はTKO倶楽部さんでした。勝利の女神にそっぽを向かれ、K-BARのマドンナにもそっぽを向かれる(予定)。

彼のスランプは、まだまだ続く(笑)。

さぁ、仕入れに行こう!

この記事へのコメント