権利獲得のご来店

さざろー.jpg「一週間のご無沙汰です」とは、昭和の名司会者のキャッチフレーズですが、今週は日曜の営業終了後、イベントの更新も後に残して長野へ出発。

旅でのんびりしたのも束の間、帰ってからは週末だけでなく、月末も重なってバタバタ。周回遅れを取り戻すのが大変でした(汗)。

今日の日記予定の土曜、日曜の賑わいも、一週間前の事。間に旅行を挟んでいて「何かネタになるような事があったのか・・・」認知疑惑のある頭で想い出す事に・・・

先週末は、メインが中京競馬場だったので、遠方からお越しのお客様はなかったのですが、地元でご無沙汰気味だったお客様がご来店。春近しを感じる週末でした。

今年二度目のご来店は、常連のチャーリーさんとフグタさん。

チャーリーさんの相棒オヤジさんは、前夜に続き連闘来店。やはり今年度二度目の来店でした。

フグタさんは、飲み会の後のご来店。「肉の日(29日)なので、コースが半額の焼き肉屋さんで飲み会やったんですが、一時間遅れて行くと肉が残ってなかった」と、マクド持参での来店でした(笑)。

この日は、北海道の育成牧場で三十年競走馬の世話をされていた匿名さん(お名前聞くのを忘れた)が初来店。

今は、お父さんの発病で半年前から実家の神戸に帰られていて、私の店の存在を知り訪ねてくれました。

「高松宮記念にも出るのですけどね」と、お世話されていた馬は、キタノエクスプレス号。一方で、「マーチステークスにも出走する」と、言うペイシャエス号は重賞の口取り写真を披露して頂きました。

フグタさん、さざろーさんと熱く語られてた匿名さん。「しばらくこちらにいるので・・・」と、次回のご来店を楽しみにしています。

写真は、さざろーさんからの差し入れ「宮城投手のアスリートもち」土曜日で売り切れたのですが、どなたかカウンターに置き忘れて帰られたので、日曜一番乗りのみっきぃさんに差し上げました。

ワンショットプレゼント.jpgさて、日曜営業も五週目。残り三週となりました。

阪神競馬開催時限定の日曜営業。昨年は改装工事で阪神開催もしばらくなく、実質定休日と化していた日曜日だけに、五日間(五週間)の営業も賑わったのは一日だけ。残りの四日は一人、二人・・・先週は久々に「僕がボウズセーバーになりましたね」と、みっきぃさんに言われる貸切営業(涙)。そんなみっきぃさんも権利取りのご来店。

「なかなか満点を取るのは厳しい」と、言われるのは炎の十二番勝負!の倍率(来店率)。フェブラリーステークスから高松宮記念までは約一か月あったので、権利(倍率)獲得も容易でしたが、今週から四週連続のG-Ⅰレース。

「もしかすると、一回ぐらい車で来て、コーラ飲んで一時間で帰る日があるかも知れません」と、この日も権利だけ獲得して上がりタイムは標準以上。

みっきぃさんと入れ替わりで来られたタンさんも権利取り?

先週現在炎の十二番勝負首位(三名同点)、鉄板首位(二名同点)、ポイントダービーも先週の的中で再び首位を奪い返して「マスターがお店閉めるまでにどれかのG-Ⅰイベントに優勝したい」と、抱負を述べるタンさんは本気モード。

「十年以上通っている常連で優勝していないの僕だけですからね」と、308さんの優勝で遂に一人?実はチャーリーさんも無冠の帝王。秘密ですが・・・笑

この日も権利取りのご来店でみっきいさんをボウズセーバーにしなくて良かったです(汗)。

写真は、今週のワンショットプレゼント。

先週に比べ今週は賑やかですね~。

とは言え、高松宮記念を制したサトノレーヴ号に投票した参加者さんは、たったの十一名。ディープインパクト号が現役の時は、百杯を超えるワンショットプレゼント。「マスター大丈夫か?」と、お客様に心配された頃が懐かしい。

昨日(木曜)までに権利獲得はタンさんとフグタさんだけ。皆さん、せっかくの権利獲得にお越しくださいね。

この記事へのコメント