初来店ははつもの繋がり

はつもの 乾杯.jpgおはようございます。昨日の日記に続き予約機能で週末までの日記を書いている火曜日の午後。

今週も地元阪神競馬場でG-Ⅰ(桜花賞)が行われるだけに激務必至。金曜の午後までに日記だけでも終わらせておかないと大変な事になる。

さて、土曜日の一番乗りは岡山からお越しのはつものさん。

今回のご来店は、阪神競馬(大阪杯)ではなくお花見。と、言う事で奥様(さくちゃん)同伴でご来店(初来店)。

「姫路城は咲いていて綺麗だったのですけど、明石公園はまだ咲いてなかったですね」と、お花見の梯子をされて競馬場へは行かず。

「明日は競馬場(大阪杯)ですか?阪神競馬場も桜が綺麗ですから・・・」「いや、今晩の内に岡山に帰ります」と、明日の大阪杯は自宅観戦の予定。夜にはドバイツアーもありますしね。

写真は、前回のポイントダービーで悲願の初優勝を遂げた308さんのお祝ショット。初優勝おめでとうございます♪

ご褒美のボトル勝負服は、大好きだったビワハヤヒデ号のデザイン。

この日の308さんは、友人に誘われて阪神競馬場へ。たまたま出資馬がメインのチャーチルタウンズカップに出走するとあって、現地で全力応援。出資馬が重賞競走に出走するのは初めての事だったので力が入ったのですが善戦及ばず11着。

私の出資馬でもあるフォルテム号。好スタートから二番手につけたのですが直線失速。ただ、いいスピードを見せてくれたので今後が楽しみになりました。直線足が上がったのは10秒台も含む終始11秒台の激流が原因。先行馬総崩れの差し競馬でしたからね。次に期待です。

はつもの.jpg写真は、はつものさんから頂いた岡山土産。いつもお気遣いありがとうございます。

はつものさんも、先週出資馬が優勝。しかも、三戦三勝のクラシック候補。この日は、愛馬勝利のお祝ショットで乾杯♪(毎日杯の口取り写真を見せてもらいました)

はつものさんの出資馬ファンダム号は、もりもるさんも出資されていて来たる三歳クラシックが楽しみでしょうね。

もりもるさんは、長年キャロットに入りたくて、一次募集で売れ残った募集馬に毎年応募。「マスターやっと入れました」と、地方馬に当選。初めて自分の意志で出資した馬が今年のクラシック候補。強運なのか相馬眼優れているのか羨ましい限りです。

そう言う意味では、はつものさんもダービー馬タスティエーラ号の出資者。

聞けば昨年の大阪杯の日も、現地観戦で阪神競馬場に来ていたそうで・・・

「お土産も買っていて、帰りにお店へ寄るつもりだったのですが・・・」

一番人気の期待を背負って走ったタスティエーラ号がまさかの11着。

「心が折れてしまって・・・」真っすぐ自宅に帰られたそうです。

ところで初来店の奥様に競馬の事を聞いて見ると・・・

「反対はしてないけど好きでもない」そうで、自宅では奥様が見たい番組が中継と重なると番組優先。はつものさんは携帯で観戦するそうです(汗)。まっ、反対されてないだけ幸せですね。中には、出資している事を内緒にしていて郵便物が届かないようにしているとか、パーティーで当たった景品を「マスターにあげます」と、訳を聞いてみたら自宅に持って帰れないと言うお仲間さんもいらっしゃいました(笑)。

いつか、G-Ⅰレース優勝の祝賀パーティーを一緒に行けるといいですね。奥様もきっと愛馬が愛しくなると思います。

新規.jpg最後の写真は、土曜日初来店の三人組。

「ホームページをご覧になってですか?」と、つかみの挨拶をすると「紹介してもらったんですよ」と、その紹介してくれた方が、なんと❕はつものさん。

「えっ!さっきまではつものさんいらっしゃったんですよ」と、はつものさんから頂いた岡山銘菓を岡山のお客様に召し上がって頂き・・・

今回の遠征は、もちろん大阪杯現地観戦。

写真左からこうさん、シュンさん、まるごさん。

こうさんとシュンさんは、キャロットの会員さんでまるごさんは入会希望者。今年も二次募集の抽選にチャレンジする予定。

シュンさんは、何と❕シュトラウス号に出資されていてご一緒愛馬仲間。口取りをご一緒できるといいですね。ただし、関東馬なので関東での口取りは仕事の関係上参加できませんが・・・

こうさんは、二次募集の抽選に当たって入会できたラッキーボーイ。初めて出資した今年デビューの二歳馬の名付け親になられたそうです。

ニルマーネル号(シンハラ語)スリランカの国花である熱帯睡蓮の一種。母名より連想。お父さんがモーリスの女の子。デビューが楽しみですね。

そして、三人の初来店さんには、棚に並ぶボトル勝負服の説明をして予想イベントのお誘い。ただ、遠方からお越しのお客様には勧めづらく特に天井制限のある前半戦のポイントダービーは特に・・・

ところが、聞けば岡山からお越しなのはまるごさんだけ。お仕事の関係でこうさんは加古川にお住い。シュンさんは三宮にお住いとの事で「地元ですやん」

加古川なら常連のお客様もいらっしゃるし、帰りに車で送ってもらえる事も。岡山だって、毎週新幹線で通ってイベントに優勝した常連さんもいらっしゃいますよ。

さっそく、こうさんとシュンさんはポイントダービーでヒット!こうさんは、十二番勝負も的中(今週ご来店ならワンショットプレゼント)。

「ボトルのデザインやけど・・・」と、思わず口にするシュンさん。頑張って初参加初優勝を目指してください。

この日は、「ワールドカップを見たい」と、言う要望で三時までの延長営業を覚悟してましたが、「眠たい」と、脱落するお仲間さんが続出。

最期まで残っていたこうさんとまるごさんも一時半には「帰ります」「えっ!ワールドカップは?」「眠たいっす」

「8チャンネルで最後まで中継してるので、テレビが見れる環境ならワールドカップも見られますから」と、二時前には店を出られました。

最後にご来店ありがとうございました。はつものさんもご紹介ありがとうございました。二度目のご来店が嬉しいマスターなのでまた来てくださいね。

この記事へのコメント